対魔忍RPGの超人アリーナ(15~16階層)の特徴・攻略法・敵のデータ!
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの超人アリーナ15~16階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪
スマホの場合、敵の情報は横にしないと大変見づらいです。
お手数ですが向きを変えて読んで下さい。

超人アリーナ15~16階層

15階
敵情報

出撃条件⇒『精神属性を3体以上編成』
特殊ルール⇒『味方への暗闇付与』、『10ターン以内に勝利』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
ナーガソルジャー | 1 | 超人 | 98222 | SPDは73。 350前後のダメージ+火傷。 ⇒HP50%で30%強化。 3体同時500前後のダメージ+状態異常耐性値デバフ。 全体450前後のダメージ+火傷。 睡眠、混乱有効。 |
*ダメージはレベル100のアルカ・スティエルがLSのDEF中アップ時の数字。
特徴・攻略法

まさかの耐久型!
これまで火力特化の印象だったナーガソルジャー。
今回は火力はかなり抑え目。
その代わりに豊富なHPと。
5T間隔で襲ってくるフロア効果の暗闇(3T)とのコンボを駆使。
ひたすら耐え続けてタイムアップを狙ってきます。
攻略には先入観にとらわれないことが大切!

火力重視の単体アタッカーを並べるだけ!
守りを気にする必要は微塵もないので。
精神を中心に火力の出るアタッカーを5体選抜。
完全な火力特化で臨みましょう!
どうしても火力が足りない意場合は。
SP回復役やアイテムで補強を。

疾駆4での速攻がオススメ!
暗闇と火傷があるので長期戦は面倒。
10ターンという時間制限もあるので。
初手奥義で速攻を仕掛けましょう♪
残りの2枠は双撃2がオススメ!
私のやり方
フルオートで勝利!
全員疾駆4・双撃2を装備。
最初のターンに奥義で一斉砲火!
あとはただ眺めてるだけ...
ナーガさんには悪いことをしたと思っているが反省はしてない(^▽^;)
16階
敵情報

出撃条件⇒『精神属性を3体以上編成』
敵の種類 | 数 | 属性 | HP | 特徴 |
トロール | 2 | 超人 | 8215 | SPDは75。 600前後のダメージ(通常)。 850前後のダメージ(スキル、SP30)。 毒有効。 |
フレイムオーク | 2 | 自然 | 10250 | SPDは65。 750前後のダメージ(通常)。 全体750前後のダメージ(スキル、SP50)。 封印有効。 |
トロールチーフ | 1 | 超人 | 14258 | SPDは60。 1150前後のダメージ(通常)。 2体同時1500前後のダメージ+麻痺(スキル、SP40)。 状態異常無効。 |
*ダメージはレベル100のアルカ・スティエルがLSのDEF中アップ時の数字。
特徴・攻略法

お馴染みの編成がパワーアップ!
もはや見慣れた光景のタフな敵1体と雑魚の構成。
しかし、同じに見えても全ての面でパワーアップ。
特にトロールチーフは火力・耐久力共に頭一つ抜けた性能!
必要以上に警戒する必要はないですが。
油断せずに戦っていきましょう♪

単体アタッカーでトロールチーフを処理!
トロールチーフはかなり固く、火力も高いので。
精神の単体アタッカーで確実に処理したいところ。
こいつを潰せれば勝ちはほぼ確定♪

全体アタッカーで雑魚を一掃!
雑魚のHPとDEFもかなり高いですが。
3~4体で全体攻撃すれば一掃可能。
自己バフ型を中心に少しでも火力の出る全体アタッカーを。
精神と科学を中心に選んでみて下さい♪

疾駆4で瞬殺がオススメ!
普通に相手をすると苦戦はしませんが。
時間と労力がかかります。
初手奥義で一気に片付けましょう♪
残りの2枠は双撃2がオススメ!
私のやり方
大満足のワンターンキル!
全員疾駆4・双撃2を装備。
時子でATKバフをかけながらトロールチーフを攻撃。
あとは朧さん、なお君、アンジェの奥義で一掃!
思い描いた通りの倒し方ができたので。
大満足の戦闘内容でした(*´ω`*)
超人アリーナ挑戦動画集
超人アリーナの挑戦動画集!
今回取り上げた階層を含めた。
超人アリーナ全体の挑戦動画のまとめ。
他の階にも興味がある方は是非(*^^*)
今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの超人アリーナ(19~20階層)の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ(17~18階層)の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ(15~16階層)の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ(13~14階層)の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGの超人アリーナ(11~12階層)の特徴・攻略法・敵のデータ!
-