対魔忍RPGのアリーナの本オープンが間近! 活躍を期待しているユニットをピックアップ♪<状態異常部門編>
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGのアリーナの本オープンが間近!
今回から3回に分け、活躍を期待しているユニットをピックアップして紹介♪

アリーナの本オープンは間近!

アリーナの本オープンは19/9/25の17時!
これまでのクリア歴はリセット。
報酬の上方修正と難易度調整もされるらしいです♪
もちろん新たな階層も追加!
そして、これからはクリアしても何度も...
心ゆくまで何度でも挑戦できるようになるらしいです...!
私の手持ちのユニットも大分充実!
プレアリーナをクリアした時から質・量ともに大分増しました♪
本オープンに向けての戦力の把握・整理も兼ねて。
活躍を期待しているユニットを挙げてみたいと思います!
状態異常部門
状態異常はアリーナ攻略において欠かせない要素!
状態異常を思い通りに使いこなせないようでは。
アリーナで勝ち上がるのは困難を極めるでしょう...
何が出てくるか分からないのであらゆる状況に対応するために。
各状態異常のスペシャリストを1体は育てておきたいところですね♪
幸いなこと封印と石化を除いた状態異常は全てイベント報酬で賄えます。
地道に取り組んできたプレイヤーは困ることはないはず!
状態異常を担当するユニットの装備は不動4、迅刹2が鉄板!
基本はこの装備、不動が強過ぎますからね...
どうしてもスキルを発動させたくない敵がいた場合は迅刹6がオススメ♪
なお、状態異常継続時間は混乱・麻痺は2ターン、それ以外は3ターン。
火傷の全体攻撃だけは例外的に2ターンとなっています。
呪い

【嗤う邪悪】朧は単体に90%の確率で付与できるユニット!
基礎ステータスも高く、攻撃を与えつつ付与できるので重宝しそう♪
今のところアリーナ以外で輝くのは無理そうなので頑張って欲しいです...!
朧さんは本当に面ど...扱いの難しい女性。

ワイトは単体に70%の確率で付与できるユニット♪
ちょっと脆いので不安はありますが。
敵の戦力を調査するにはもってこいだと思います!
残念ながらプレアリーナでは敵の調査以外で出番がありませんでした...
本オープンでは本番でもしっかり活躍させてあげたいですね!
この他にカテジナとNO.16ソニアも控えています!
呪いは効けば絶大な効果が見込めますが。
レイドボスには当然効きません...
単体が対象のスキルしかないので集団雑魚戦での扱いも難しいです。
使える環境・戦況を見極めて、最大限の力を発揮させてあげたいですね♪
毒

スネークレディは単体に80%。
3体同時に50%の確率で付与できるスぺシャリスト!
耐久力も非常に高く、安定感は抜群!
プレオープンでも毒が有効な場面では大活躍でした...!
本オープンでも遺憾なくその力を発揮して欲しいですね♪

ユーリヤは全体に50%の確率で付与できるユニット♪
脆いので難易度が上がると厳しそうですが。
敵を把握するには有用だと思います!
SDキャラが可愛いので、癒しにもなってくれそうです♪
この他にカテジナや柳六穂も控えています!
毒は欠かすことができない貴重なダメージソース...!
本オープンでも猛威を振るってくれることを願っています!
他の状態異常と上手く組み合わせて。
少しでも有利に戦闘を進めたいですね♪
火傷

神村舞華は単体に70%。
全体に50%の確率で付与できるスぺシャリスト!
耐久面とSPDに不安が残るものの。
装備で補ってあげれば期待に応えてくれるでしょう!
プレオープンではMVP級の大活躍をしてくれました...!
本オープンでも絶対に欠かせない戦力になってくれるはず♪

アンリード・ボニーは単体に80%の確率で付与できるユニット♪
ATKデバフも使える上に、火力も最高クラス!
属性も科学で相手を選ばないのもポイントが高いですね♪
舞華が活躍できない時に切り札として大活躍して欲しいです...!
この他に【桃華の賢者】シュヴァリエやウェスタも控えています!
火傷は持久戦では欠かせない状態異常の1つ...!
本オープンでも間違いなく活躍するでしょう!
他の状態異常と組み合わせて。
絶対優位な環境を作り上げていきたいですね♪
暗闇

【星月夜】仮面の対魔忍は全体に30%の確率で付与できるユニット!
基礎ステータスも高く、SPDも最高クラスなのが頼もしい...!
確率は心許ないですが、このユニットのメイン行動は封印の付与。
その合間に暗闇を付与できれば、一気に戦闘が有利になるでしょう♪

鳳朱華は2体同時に60%の確率で付与できるスペシャリスト!
基礎ステータスが低いのは不安が残りますが。
付与率は現時点で最高の代物...!
命中率が低く、常軌を逸した火力を出す敵が出てくれば大活躍してくれるでしょう♪
この他に一応セドナも控えています!
暗闇はプレアリーナではあまり活躍しませんでした。
というか、使えるユニットが少な過ぎました...
本オープン直前でスペシャリストの朱華を配布したということは。
必要になる場面が用意されたということだと思います!
上手く使える場面を探して戦っていきたいですね♪
混乱

【ジューンブライドアンジェ】はランダムに4回攻撃で1発につき50%の確率で付与できるユニット♪
ランダムなので集団戦で狙った相手に付与するは難しいですが。
数が少なくなればなるほどその真価を発揮します..!
このユニットなしではプレオープンのクリアは難しかったと言えるくらい大活躍でした!
本オープンでもこれまで以上の活躍を期待したいですね♪

ミレイユは3体同時に50%の確率で付与できるユニット♪
プレアリーナクリア後に手に入れた期待の新鋭!
「~体同時攻撃」系は選択している敵を優先的に攻撃できるので。
上手く使いこなしたいところです...!
エリートサキュバスの力を遺憾なく発揮して欲しいですね♪
この他にシュヴァリエと【ビーチの女帝】イングリッドも控えています!
混乱はアリーナで最も重要な状態異常と言っても過言ではありません。
相手の行動を阻害するだけでなく、同士討ちをさせることができます!
それにより痛烈なダメージを与え、他の状態異常を付与することさえも可能...!
この状態異常を上手く使えるかどうかで難易度は激変します。
頑張って使いこなしたいところです♪
睡眠

シュヴァリエは3体同時に50%の確率で付与できるスペシャリスト♪
私はあまり使いませんでしたが、初心者にオススメのユニット!
全体混乱と3体同時睡眠スキルを持っているので。
迅刹6をつければ活躍してくれるでしょう♪
ただし、耐久力には不安が残るので十分に注意が必要です!
この他に一応【報復娘】沙耶NEOも控えています!
睡眠は正直なところ微妙な効果。
3ターン動きを封じ込めることはできますが。
その間に攻撃してはいけないので非常に難しいです。
個人的には持続は2ターンですが。
何をしてもいい混乱・麻痺の方が使いやすい印象ですね...
でも、睡眠しか効かない敵も出てくるかもしれないので。
準備だけはしっかりしておきたいです!
麻痺

【土遁対魔忍】篠原まりは3体同時に60%の確率で付与できるユニット♪
基礎ステータスはそこそこでSPDは高め。
属性が自然なので非常に使いやすいです!
プレアリーナでは主力として獅子奮迅の活躍をしてくれました...!
スキルを把握した今ならもっと上手く使ってあげられると思います。
本オープンでは更なる活躍を期待したいですね♪

【ツヴァイ】ミシェア・シルキースは単体に70%。
ランダム3回攻撃で1発につきにき60%の確率で付与できるスペシャリスト!
プレオープンでは迅刹6を搭載し、ここ1番で最高の働きを見せてくれました...!
本オープンでも同等以上の活躍を期待♪
天輪の力を再び見せつけて欲しいですね!
この他にユノーやアルベルタなども控えています!
麻痺は要となる状態異常の1つ!
効果は2ターンですが、完全に相手の動きを封じることが出来るのは大変な魅力♪
火傷・毒のダメージの時間稼ぎ、混乱とのコンボによる事実上の無力化。
重要度は極めて高いので、しっかりと戦略を練って上手く運用したいです...!
封印

【星月夜】仮面の対魔忍はランダム3回攻撃で1発につき60%の確率で付与できるスペシャリスト!
基礎ステータスの高さは文句なし...!
プレアリーナでは封印を使えるユニットが手持ちにいなかったので。
本オープンでは大いに期待しています♪
状況によっては暗闇も付与できるので。
非常に幅広い活躍ができそうです!

【初夏のチョコ】セシリア・チェロは単体に50%の確率で付与できるユニット!
【星月夜】仮面の対魔忍が苦手な魔性属性が相手の時。
対象を絞って封印状態にしたい時に重宝しそうです♪
切り札的な活躍を期待したいですね...!
この他にはまともなユニットを持っていません...
封印は選択肢にあると非常に便利な状態異常!
麻痺・混乱ほどの拘束力はないものの、3ターン持続するのが魅力♪
プレアリーナでは特定のユニットのスキルを封じることが。
勝利の絶対条件となっていることが多々ありました。
その時は麻痺と混乱で何とかしましたが。
封印があればもっと楽に戦えたと思います...!
本オープンではしっかりこの力を使いこなして。
優位に戦闘を進めていきたいですね♪
まとめ!
状態異常は非常に大事!
雑魚も大幅に強化されているアリーナでは。
状態異常なしの戦いはまず考えられません。
あらゆる状態異常をどう組み合わせ、有利に戦っていくか....
プレイヤーの腕の見せ所です!
頑張って使いこなしたい...!
プレアリーナの時から戦力も増えたので。
それぞれのステージとユニットの状態異常の特徴をしっかりと把握。
その上で、最善と思える部隊を組んで戦っていきたいと思います♪
次回は<状態異常完全ガード、バフ・デバフ部門編>
今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGのアリーナで活躍を期待しているユニットをピックアップ♪<ヒーラー、脳筋部門編>
-
対魔忍RPGのアリーナで活躍を期待しているユニットをピックアップ♪<状態異常完全ガード、バフ・デバフ部門編>
-
対魔忍RPGのアリーナの本オープンが間近! 活躍を期待しているユニットをピックアップ♪<状態異常部門編>
-
対魔忍RPGのプレカオスアリーナで活躍したユニット・装備を紹介♪
-
対魔忍RPGのプレカオスアリーナ(26~30階層)の特徴・攻略法・敵のデータ!
-