対魔忍RPGのアリーナで活躍を期待しているユニットをピックアップ♪<ヒーラー、脳筋部門編>
こんにちは、タケノコです!
前回・前々回に引き続き。
アリーナ本オープンで期待しているユニットをピックアップ♪
今回は最後となるヒーラー、脳筋部門編!

ヒーラー部門
ヒーラーはアリーナでも当然必須の存在!
雑魚もレイドボスもかなり強化されているので。
ヒーラーなしの編成は考えられません。
HP回復系はもちろん。
SP回復系、状態回復系が使えるユニットも揃えておきたいですね♪
装備は不動4、迅刹2が無難!
これ以外の選択肢はほとんどないでしょう....
場合によっては不屈4や快癒4もありかもしれませんが。
現状はこれ一択です!
HP回復系

ナディアは私が最も信頼しているユニット♪
即時回復とリジェネを使い分けることができ。
あらゆる場面に柔軟に対応してくれます!
プレアリーナではほぼ全ての戦いに参加。
本オープンでも同様に、出撃しない方が稀になるはず...!

槇島あやめは困った時に頼りになるユニット♪
即時回復とDEFバフを使うことができ。
回復の手が足りない時に本当に頼りになります...!
プレアリーナでは敵の火力が特に高い時に参戦。
その回復・バフ能力で勝利に導いてくれました!
本オープンでも同様に切り札的な活躍を期待したいですね♪
この他に【単独潜入】槇島あやめやアンジェなども控えています!
HP回復なしではアリーナの攻略は間違いなく不可能。
あらゆる属性のHP回復系ユニットを育成して戦いに備えたいですね♪
SP回復系

【チョコ教師】高坂静流はバフだけでなくSP回復係も兼務♪
本当にどうしてこんなに強くしちゃったんですかね...
プレアリーナではゲームが面白くなくなるので。
極力使わないようにしてました。
本オープンではクリアしても何度でも挑戦できるようなので。
出番を少しだけ増やしてあげたいですね♪
この他にワイトも控えています!
手持ちにSP回復ができるのはこの2体のみ。
実質的に静流のみの起用になりそうです。
即時回復ができるナドラを手にいれて幅を広げたいですが。
こればかりは運次第なので...
SP回復は状況を一変させることができる強力な効果!
煮詰まった時に利用したいですね♪
状態回復系

【単独潜入】槇島あやめは何でもできる便利屋♪
味方3体の全状態異常を解除できる上に。
HP回復やバフもこなせます!
プレアリーナクリア後に手に入れた新戦力。
その活躍に期待したいですね...!
このユニットの加入が全体で1番の戦力アップとなるかもしれません♪
この他にレティシア・ベルメールなども控えています!
状態異常回復系の能力はプレアリーナでは一切使いませんでした。
ただ、今後は最悪の状態異常の1つ。
呪いを付与してくる八百比丘尼とエウリュアレーが登場するはず...
その時に真価を発揮してくれそうな気がしますね♪
脳筋部門
脳筋はアリーナでも活躍!
活躍の場面は主にレイドボス戦になるでしょう!
どのボスも大幅な強化を受けている上に。
50ターンで倒し切らなければならないという制約付き。
倒すためには脳筋の存在は欠かせません♪
各属性3体ずつは精鋭した脳筋を揃えておきたいところですね...!
装備は無双4、迅刹2が無難!
50ターン近く戦い続けることになるので。
これ以外の選択肢はほとんどないでしょう....
無双6や、双撃2、無双2、重撃2との組み合わせも場合によってはあると思います。
でも、基本はこれで十分です!
超人属性

手持ちの超人最強の脳筋は【剛力無双】八津紫♪
反動ダメージつきの奥義が叩き出すダメージはゲーム屈指!
八津紫や【電磁砲装備】セラステスなどと部隊を編成。
魔界ワスプクイーンとエウリュアレーを粉砕して欲しいです♪
魔性属性

手持ちの魔性最強の脳筋は【幻影の花嫁】水城不知火♪
ママンの総合的な強さはゲームトップクラス!
【影の支配者】さくらやスネークレディなどと部隊を編成。
ブレインプレーヤーと冥界の執事を木っ端微塵にして欲しいです♪
精神属性

手持ちの精神最強の脳筋は喜瀬蛍♪
他の属性の脳筋たちと比べるとちょっと見劣りはしますが。
それでも頼りになる存在です!
【抱擁バレンタイン】ふうま災禍やミーティアなどと部隊を編成。
オーガ奴隷、ナーガソルジャー、ヤマタノオロチ、ドラウグル・オーガストを葬って欲しいです♪
自然属性

手持ちの自然最強の脳筋は【ビーチの女帝】イングリッド♪
強過ぎて引くくらい何でもこなせてしまうユニット!
水城ゆきかぜや【雷撃の新学期】水城ゆきかぜなどと部隊を編成。
ファウストやナイトウの相手が出来るかはちょっと未知数...
できなければ鬼蜘蛛三郎、ヘスティア、黒騎雫といった。
自然属性ボス相手の活躍を期待したいです♪
科学属性

手持ちの科学最強の脳筋はアンリード・ボニー♪
単体火力ではゲーム中最高と言って過言ではない存在...!
【報復娘】沙耶NEOやウィムルなどと部隊を編成。
鬼蜘蛛三郎、ヘスティア、黒騎雫の相手が出来るかはちょっと未知数...
できなければファウストやナイトウといった。
科学属性ボス相手の活躍を期待したいです♪
まとめ!
どちらも勝ち上がっていくためには必須の存在...!
ヒーラー、脳筋部門はこのゲームの1番基本的な部分。
あらゆる場面・状況に備えて。
少しでも見込みのあるユニットは育てておきたいところです!
プレアリーナクリア後に戦力の底上げができた♪
本オープンと同時にファウストや八百比丘尼といった。
RPG屈指の強さを持つボスたちが出てくるはずです。
この難敵に対して大切に育てあげてきた。
脳筋とヒーラーたちがどこまで通用するか楽しみです...!
全体のまとめ!
アリーナはこのゲームにおける最高到達点!
3回にわたってアリーナで活躍が期待できそうなユニットを。
少しずつ取り上げてきましたが、これで無事に終了です!
本オープンは半端な戦力・戦略では。
到底勝ち抜くことは不可能な難易度となるはず....!
手持ちにあるユニットを最大限に駆使しながら頑張っていきましょう♪
今から本オープンが非常に楽しみ!
今度はどんな強敵・ギミックに会うことができるか...
本当にワクワクしますね♪
目指すは当然実装された段階での最上階!
どんどん新たな階層が追加されていくことになると思いますが。
常にてっぺんにいたいですね!
いや~、楽しみです(*´▽`*)
今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGのカオスアリーナ(6~10階層)の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGのカオスアリーナ(1~5階層)の特徴・攻略法・敵のデータ!
-
対魔忍RPGのアリーナで活躍を期待しているユニットをピックアップ♪<ヒーラー、脳筋部門編>
-
対魔忍RPGのアリーナで活躍を期待しているユニットをピックアップ♪<状態異常完全ガード、バフ・デバフ部門編>
-
対魔忍RPGのアリーナの本オープンが間近! 活躍を期待しているユニットをピックアップ♪<状態異常部門編>
-