対魔忍RPGのカオスアリーナ(19~20階層)の特徴・攻略法・敵のデータ!

2019年10月07日
カオスアリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGのカオスアリーナ19~20階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪

スマホの場合、敵の情報は横にしないと大変見づらいです。

お手数ですが向きを変えて読んで下さい。

状態異常に関するちょっとした勉強はこちら


公式設定資料集 対魔忍 Saga


カオスアリーナ19~20階層


カオスアリーナ19~20階層



19階



敵情報

カオスアリーナ19階の敵情報


フロア効果:「ここでは毒が回りやすいようだ......」

⇒自軍の毒によるダメージが最大HPの20%、敵軍は最大HPの5%のまま。



敵の種類属性HP特徴
忍蛇1
魔性23000SPDは67。
700前後のダメージ
+毒(通常)。
3体同時1100前後のダメージ+毒
(スキル)
火傷、毒、麻痺、封印、混乱、暗闇、睡眠、呪い有効。
忍蛇1魔性23500SPDは56。
750前後のダメージ
+毒(通常)。
全体900前後のダメージ
+毒(スキル)
火傷、麻痺、毒、混乱、暗闇、
封印、呪い、睡眠有効。
ハーピー1精神22000SPDは75。
2体同時550前後のダメージ+混乱(通常)。
全体700前後のダメージ
+混乱(スキル)
火傷、麻痺、混乱、毒、暗闇、
封印睡眠、呪い有効。
青鬼1超人21500SPDは60。
6
50前後のダメージ
+麻痺(通常)。
3体同時1000前後のダメージ+麻痺(スキル)
火傷、麻痺、毒、混乱、
睡眠封印、暗闇、呪い有効。
青鬼1超人21800SPDは60。
650前後のダメージ
+麻痺(通常)。
3体同時1000前後のダメージ
+麻痺(スキル)
麻痺、毒、火傷、混乱、
睡眠、暗闇、呪い、封印有効。

*ダメージはLRレベル100のアルカ・スティエルがLSのDEF中アップ時の数字。




クリア報酬

カオスアリーナ19階のクリア報酬


クリア報酬は対魔石10個!

プレアリーナの時は蘇生石1個。




特徴

19階の敵


さらに嫌らしさが増した構成...

相手の属性は超人・精神・魔性の3種類。

状態異常も毒・混乱・麻痺の3種類の鬼畜仕様。

もう脳筋で普通に戦っていてはまず勝てません...



ハーピー


ハーピーの混乱がとにかく厄介...

SPDが高く(75)、通常攻撃が2体同時。

しかも、混乱のオマケ付き!

スキルは全体攻撃+混乱という最悪の代物...

スキルを放つのに必要なSPは50。

SPが溜まるまで余裕があるので、この隙に混乱を浴びせて逆手に。

敵に混乱をばら撒いてもらって同士討ちさせましょう!



青鬼


青鬼も中々に厄介な存在。

スキルは3体同時攻撃+麻痺。

こいつの特徴はSPの溜まりやすさ。

スキルを放つのに必要なSPは30。

麻痺を連発されると厳しいので、集中攻撃は避けたいところ。




攻略法

槇島あやめ


攻略法は状態異常耐性値アップのLSと部隊全員に不動4を装備。

状態異常耐性値とDEFを上げての持久戦が最善!


毒は脅威ですが、3種類の状態異常が飛び交うのでRユニットでは力不足。

戦力を増強し、毒はアイテム・スキルで回復した方が楽な気がします♪

この階では状態異常が複数にかかる可能性が極めて高いです...

状態回復要員を必ず1人入れたいですね!



戦い方の基本はこれまで通り!

混乱を中心に状態異常を組み合わせてジワジワいたぶりましょう♪

混乱で敵の攻撃力の高さ、状態異常攻撃を逆手に取りましょう!

敵も大分強くなってきているので根気が大事です...!



最初のターゲット


序盤(1~2ターン目)は右下の忍蛇を集中攻撃!

右下の忍蛇は集中攻撃を浴びせてもSPが溜まるのに2ターンかかります。

まずはここを起点にSPを溜めましょう!

アイテムや装備で一気に溜めて、その後の激戦に備えて下さい♪

ハーピーに攻撃を集めるのも状況によってはアリ。

その場合はスキルを撃たれる前に必ず混乱をかけることが必要!



SPが溜まったら行動開始!

ハーピー、青鬼を中心に混乱をかけていきます。

混乱が運よく複数にかかればこっちのもの。

混乱状態を維持し続ければ、勝手に状態異常をかけあって自滅してくれます♪

1体倒せば劇的に楽になるはず!

そこまでは全力で潰しに行きましょう...!

混乱の強さ・偉大さを実感できるフロアになると思いますね♪



追記)
今はこんな感じで攻略してます。




おすすめユニット・装備

私のおすすめユニット・装備は以下の通り。

・状態異常耐性値をアップできるユニット

・混乱を付与できるユニット

・HP、SP、状態異常を回復できるユニット、アイテム

・不動4+α

・累2、隠影2、迅刹2

・迅刹4+α




私が編成した部隊

カオスアリーナ19階の部隊編成


回復役多めの火傷・混乱部隊!

装備はあやめ、舞華、アンジェが不動4・迅刹2。

菜央、潜入あやめが不動4・隠影2。



特に苦戦はなく突破♪

序盤は状態異常に何度もかかりましたが苦労はそれくらい。

そこを切り抜ければあとは単純な作業。

混乱で自滅させつつ、火傷でジワジワと削り。

無事に勝利を収めることができました!



カオスアリーナ19階のアイテムセット


アイテムは状態異常に素早く対応できるように!

潜入あやめの回復を最優先で運用!

毒と混乱はすぐに対処。

麻痺は状況次第といった感じ。




20階



敵情報

カオスアリーナ20階の敵情報


フロア効果:「ここでは毒が回りやすいようだ......」

⇒自軍の毒によるダメージが最大HPの33.3%、敵軍は無効なので不明。



敵の種類属性HP特徴
魔界ワスプクイーン1魔性164733高火力+通常攻撃・スキルが大幅強化。
毒のダメージが劇的に増加(最大HPの33.3%)

50%でRAGEモード発動。

SPDは65。
1100前後のダメージ+麻痺・毒(
通常)。
3体同時2000前後のダメージ+毒
(スキル)
全体1800前後のダメージ
+毒(スキル)
<RAGEモード後?>
全体1800前後のダメージ+
麻痺・毒(スキル)
封印・睡眠は有効、他はおそらく無効。

*ダメージはLRレベル100のアルカ・スティエルがLSのDEF中アップ時の数字。




クリア報酬

カオスアリーナ20階のクリア報酬


クリア報酬は蛇塔の特装(左下)1個!

プレアリーナの時はプレミアムガチャチケット2枚。




特徴

魔界ワスプクイーン


通常レイド時と比べて大幅強化...!

火力もかなり高めで、スキルもかなり強化されています...

毒は最大HPの33.3%も削られしまうので対策は必須!



通常攻撃が非常に厄介...

通常攻撃には毒と麻痺が追加。

特に麻痺がかなり面倒です...

付与率も高めなので、麻痺治しですぐに対処したいところ。



終盤にかけてのスキル連発に注意!

毒と麻痺さえ封じれば基本的には勝ったようなもの。

しかし、RAGEモード後のスキル連発には注意が必要。

3体同時、全体攻撃スキルを連続で放たれると一気にHPを削られます。

常にメンバー全員のHPを2000以上に保つことを心掛けましょう!




攻略法

篠原まり

【剛力無双】八津紫


攻略法は毒を完全ガードし、超人属性ユニットで固めるのが基本。

毒を防ぐのは必須、まともに受けると相当厳しいです...

篠原まりは毒を完全ガードでき。

ATKデバフも使えるので非常にオススメ♪

あとは超人属性の強力なアタッカー。

精神属性以外の回復・補助役を選べば問題ないはず!



戦い方はレイド戦通り!

改めて言う事は特にないです。

麻痺への対処とHPの残量にだけ気を付けましょう♪



追記)
今はこんな感じで攻略してます。




おすすめユニット・装備

私のおすすめユニット・装備は以下の通り。

・毒の完全ガードスキルを持ったユニット(篠原まりがオススメ)

・超人属性の高火力ユニット

・精神属性以外の回復・補助ユニット

・HP、SP、麻痺を回復できるユニット、アイテム

・無双4+α

・不屈4+α

・不動4+α




私が編成した部隊

カオスアリーナ20階の部隊編成


女王バチを狩るために用意した部隊!

リーダーにまりを据えて毒を完全ガード。

装備はまりとあやめが不屈4・迅刹2.

紫と凜子が無双4・迅刹2。

静流が累2・隠影2・迅刹2。



まさかの苦戦、オートでは勝てませんでした...

プレより若干手強くなっている印象はありました。

でも、まさかほぼ全て手動の操作を求められるとは...

やっぱり無双の弱体化が大きいですね。

今の時代、アタッカーには補助が欠かせません。

とは言っても、手動で動かせば取るに足らない相手でした♪



カオスアリーナ20階のアイテムセット


アイテムは麻痺対策を万全に♪

麻痺はかかったらすぐに対応。

HPが2000を切ったら念のために回復しておけば万全♪




19~20階の感想!


まさか女王バチにここまで苦戦する日が来ようとは...

無双が弱体化したのは文章と感覚で理解していたつもりでした。

しかし、この戦いを通して骨の髄まで理解できました...

プレではボス階層は癒しでしたが、今後は厳しい戦いを強いられそうです。

しっかり相手を調べ尽くして、最善の策を考案。

泥水をすすってでも勝利を収められように頑張っていきたいです!

もう結構つらいですが、どこまで登っていくことが出来るのだろうか...




再挑戦!(20/6/1追記)





ほぼオートで突破♪

やったことは最初にハーピーに狙いを定めたことだけ。

まさかこんなに楽に突破できる日が来るとは(^▽^;)






全力で突破!

今までとは違い、四條如月で麻痺を完全ガード。

そして、無限回復・奥義編成で全力で狩りました♪

凄く気持ちよかったです(*´ω`*)



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません