対魔忍RPGのカオスアリーナ(29~30階層)の特徴・攻略法・敵のデータ!

2019年10月11日
カオスアリーナ 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGのカオスアリーナ29~30階層の特徴・攻略法・敵のデータを紹介♪

スマホの場合、敵の情報は横にしないと大変見づらいです。

お手数ですが向きを変えて読んで下さい。

状態異常に関するちょっとした勉強はこちら


公式設定資料集 対魔忍 Saga


カオスアリーナ29~30階層


カオスアリーナ29~30階層



29階



敵情報

カオスアリーナ29階の敵情報


フロア効果:「乾燥している・・・火の手が上がりそうだ」

⇒自軍の火傷によるダメージが最大HPの25%に、敵軍は10%のまま。



敵の種類属性HP特徴
レッサーサラマンダー1自然59000SPDは45。
1100前後のダメージ
+火傷(通常)。
3体同時1750前後のダメージ
+火傷(スキル)
混乱、麻痺、火傷、毒、
睡眠、暗闇、呪い、封印有効。

レッサーサラマンダー
1自然59900SPDは55。
1100前後のダメージ
+火傷(通常)。
3体同時1750前後のダメージ+火傷(スキル)
麻痺、火傷、混乱、毒、暗闇、呪い、
睡眠、封印有効。
サラマンダー1自然67000SPDは64。
2体同時900前後のダメージ
+火傷(通常)。
全体1400前後のダメージ
+封印・火傷(スキル)
毒、火傷、混乱、麻痺、暗闇、睡眠、
封印、呪い有効。

*ダメージはLRレベル100のアルカ・スティエルがLSのDEF中アップ時の数字。




クリア報酬

カオスアリーナ29階のクリア報酬


クリア報酬は対魔石10個!

プレアリーナの時はHR以上確定ガチャチケット1枚。




特徴

29階の敵


タフで攻撃力が高い敵が並ぶだけの面白みのない構成!

火傷と封印には注意が必要ですが。

正直物足りないですね...

ここまで来たプレイヤーが苦戦する要素は皆無です♪



レッサーサラマンダー


レッサーサラマンダーはスキルが強力。

通常攻撃は火傷付き。

スキルは3体同時攻撃+火傷。

スキルを放つのに必要なSPは30。

総合的な火力が非常に高いです。

不用意に攻撃はしない方が吉。



サラマンダー


サラマンダーは通常攻撃、スキル共に強力。

通常攻撃は2体同時、火傷付き。

スキルは全体攻撃+火傷・封印。

スキルを放つのに必要なSPは50。

火力がかなり高いので厄介極まりないです。

状態異常をかける前は絶対に集中攻撃を避けること!




攻略法

槇島あやめ


攻略法は状態異常耐性値アップのLSと部隊全員に不動4を装備。

状態異常耐性値とDEFを上げての持久戦がオススメ!


火傷と封印はアイテムとスキルで補えば十分。

いつも通り混乱を中心にばら撒いていきましょう♪

回復役は多めの2体を推奨。



LSで火傷をガードする方法も今回はアリ。

火傷がきつくてどうしようもないのであれば。

敵の数が少ないので起用することは可能なはず。

その場合はしっかり不屈4・快癒4などで補強。

封印対策を万全にして臨んで下さい!



ミレイユ


混乱要員は多めに!

敵はたったの3体。

全員まとめて混乱状態にできれば勝ったも同然!

オススメは付与確率が高いミレイユや【ジューンブライド】アンジェ♪



【爆炎のギャル】神村舞華


火傷・毒要員は最小限に!

3ターン持続の全体火傷スキルが使用可能な。

【爆炎のギャル】神村舞華や【獄炎の女王】アスタロトがオススメ!



最初のターゲット


戦闘は序盤が1番大切!

初手からアイテムを使って、混乱のスキルを撃ち込んでいきましょう。

3体と少ないので常に全員に混乱をかけ続けるくらいの気持ちで♪

レッサーサラマンダーは集中攻撃をすると1ターンでSPが溜まり切ります。

最初の1~2ターンは味方の攻撃が分散してくれることを願いましょう。



1体倒せば勝利はすぐそこ!

序盤はあらゆる手段を使って相手の攻撃を全力で妨害。

火傷や毒、混乱の同士討ちで辛抱強く削っていきましょう♪

そんなに苦戦することはないと思いますが。

最後まで油断せずに戦って下さい!



追記)

今はこんな感じで攻略してます。




おすすめユニット・装備

私のおすすめユニット・装備は以下の通り。

・状態異常耐性値をアップできるユニット

・混乱を付与できるユニット

・火傷、毒を付与できるユニット

・HP、SP、状態異常を回復できるユニット、アイテム

・不動4+α

・迅刹4+α




私が編成した部隊

カオスアリーナ29階の部隊編成


26~28階層と全く同じ!

装備はあやめ、アンジェが不動4・迅刹2。

スネークレディ、菜央、潜入あやめが不動4・隠影2。



戦闘の方は楽勝♪

敵の数が少なかったので凄く楽でした!

アスタロトを使った方がさらに安定したかなとは思いますが...

ずっとこういった楽なフロアだと嬉しいんですけどね(^_^;)



カオスアリーナ29階のアイテムセット


アイテムは火傷と封印の対策を万全に♪

潜入あやめの状態異常は即回復。

他の面子は状況次第で臨機応変に。

HPは常に3000近くをキープ。

SPは最初のターンと少しでも余裕が出来た時。

敵の状態異常が切れそうになった時に回復。

こんな感じで運用しました!




30階



敵情報

カオスアリーナ30階の敵情報


フロア効果:「乾燥している・・・火の手が上がりそうだ」

⇒自軍の火傷によるダメージが最大HPの40%に!



敵の種類属性HP特徴
ナーガソルジャー1超人223875火力が大幅強化!
火傷のダメージも激化(40%)

50%でRAGEモード発動。

SPDは73。
1150前後のダメージ
+火傷(通常)。
3体同時1700前後のダメージ+
状態異常耐性値デバフ(スキル)
全体1500前後のダメージ+火傷
(スキル)
2体同時3500前後のダメージ
(スキル)
封印、睡眠有効。他はおそらく無効。

*ダメージはLRレベル100のアルカ・スティエルがLSのDEF中アップ時の数字。




クリア報酬

カオスアリーナ30階のクリア報酬


クリア報酬は蛇塔の特装(右下)1個!

プレアリーナの時はスキルの書1個。




特徴

ナーガソルジャー


総合的な火力が超大幅強化...!

RAGEモード最終段階の攻撃力は圧倒的!

火傷のダメージも尋常ではない数値に(最大HPの40%)。

ただし、火傷さえガードできれば取るに足らない相手♪



全体攻撃+火傷スキルが厄介。

火傷のダメージと合わさると1ターンで60~70%のHPを持っていかれます。

耐性値デバフとのコンボを喰らうと文字通りの致命傷。

しかし、火傷さえ防げば問題は全くありません。



超火力のスキルに注意!

HPが半分付近になると、2体同時攻撃スキルを撃つように。

このスキルのダメージがとにかく痛い。

3000ほどは簡単に持っていかれます...

この技が出始めたら常にHPを高くキープしたいですね!




攻略法

レティシア・ベルメール


攻略法としては火傷を完全にガードすること、それが全て!!

火傷のダメージが尋常ではないので対策は必須!

1番良いのは完全ガードスキルを持っていて。

ステータスもそこそこで属性相性も無難な。

レティシア・ベルメールをリーダーにすること♪

レティシアを持っている方はこれだけで対策は終了です!

追記)

火傷の完全ガード+ATKデバフ持ちの【ビーチの優等生】磯咲伊紀が登場。

持っている方はこちらがオススメ♪



ミーティア


火傷の対策ができたら基本はいつもと一緒(詳細はこちら)。

アタッカーを精神属性、回復・補助役を魔性属性以外で固めればいいだけ♪

ただし、今回は火力がかなり高めに設定されています。

ATKデバッファーが必ず1人欲しいですね。

ミーティアや【お気楽夢魔】リリムを入れておきたいところです!



火傷の完全ガードをできないと非常に難しい...

アルカをリーダーに据えた情報収集部隊でも9割は削れたのでいけるとは思います。

ATKデバフ、DEFバフ、状態異常回復ユニットをしっかり配置。

アイテムを出し惜しみせずに使えば勝機はあるはず。

精神属性のアタッカー陣を軸に辛抱強く戦っていきましょう!



戦闘はそれほど苦労しないはず♪

火傷対策ができていれば、中盤以降のHP管理を気を付ければいいだけ。

特に苦戦することはないでしょう!

火傷の対策が出来ていない場合はちょっと大変そう...

しかし、ATKデバフ、DEFバフと状態回復をしっかりすれば勝機は見えてくるはず。

諦めずに頑張って下さい!



追記)

今はこんな感じで攻略してます。




おすすめユニット・装備

私のおすすめユニット・装備は以下の通り。

・火傷を完全ガードできるユニット(レティシア・ベルメールがおすすめ)

・精神属性の高火力ユニット

・ATKデバフが使えるユニット(ミーティアと【お気楽夢魔】リリムがおすすめ)

・HP、SPを回復できるユニット、アイテム

・無双4+α

・不屈4+α

・快癒4+α




私が編成した部隊

カオスアリーナ30階の部隊編成


ナーガソルジャーのために作った部隊!

アタッカー陣がは無双4・迅刹2。

レティシア、あやめが不屈4・迅刹2。

不屈より快癒の方が良いかなと終わってから思いました。



戦闘の方は特に問題なくクリア♪

特に苦戦はありませんでしたが。

SPの溜まり具合がイマイチ...

蛍ではなく、いつも通り静流にしておけば良かったかもしれません(>_<)



カオスアリーナ30階のアイテムセット


アイテムはHPの回復に重点♪

HPの管理だけは細心の注意を払って、常に3000以上をキープ。

SPは余裕があれば回復。

こんな感じで運用しました!




29~30階の感想


目標の30階に無事到達!

今回は特に苦戦することもありませんでした♪

火傷エリアは不動の弱体化でかなり警戒していたので。

すんなりと突破できて良かったです...!

ウォーミングアップはこれで終了ですね♪



次はいよいよ未知のゾーン...

31階をちょろっとプレイしてみましたが、難しいというよりは理不尽。

テクニックというよりは運と物量。

頭の中がフラストレーションで一杯になったので、次回の記事更新は未定。

2階層ずつ書くのは厳しい気がしてきました...

今後は1階層ずつになるかもしれません。

31階でこの感じだと50階なんて夢のまた夢...

急ぐ必要はないので、1~2年かけて登っていこうと思います(;´・ω・)




再挑戦!(21/9/29追記)







どちらも楽々突破♪

インフレが凄まじく、どちらも楽々突破♪

30階に至ってはフルオート...

時代の変化を目の当たりにしました(^▽^;)



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません