対魔忍RPGの『電遁乙女と酔いどれ剣士』のシナリオ感想をレポート♪ 【ミストレス】上月佐那の性能も!

2021年05月29日
イベント 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの『電遁乙女と酔いどれ剣士』のシナリオ感想をレポート♪

【ミストレス】上月佐那の性能も!






『電遁乙女と酔いどれ剣士』


『電遁乙女と酔いどれ剣士』



シナリオ感想


佐那ママ

エプロン佐那


主役として大活躍♪

イベント初の主役となった佐那!

相変わらずの悪ぶりたい系優等生の面を見せつつ。

人望の厚さ、面倒見の良さ、お茶目さ、一流の剣客としての実力を披露!

主役として文句なしの大活躍でした♪



ストロングスタイル

真空・金剛鬼哭


今後大活躍の予感...!

今回は立ち絵の差分が非常に多く。

明らかに力を入れているのが伝わってきましたし。

峠金鬼と因縁ができたので。

鬼武衆と一戦交える時は絶対に出番が来るはず!

「真空・金剛鬼哭」という技の名前からして。

鉄壁鬼剣術の峠金鬼を哭かすための技としか思えませんしね♪

今後の大活躍に期待したいです...!

あと、回想シーンの背景はぼやけて見えませんが。

実は新堂エル先生が一升瓶の銘柄を描いているので興味のある方はこちらを。

https://twitter.com/Shindo_L/status/1395727944085950464



ケイリー

ケイリー


もう1人の主役!

今回のガチャの目玉、もう1人の主役となったケイリー!

まだまだ未熟で無鉄砲な印象ですが。

生まれが生まれなだけにポテンシャルは抜群!

今後も五車での経験を糧に一気に成長していきそうなので。

トラブルメーカー兼貴重な戦力として見守りたいですね(*^^*)



アトミックボルト


推していく方針?

異例の早さで第2弾が登場。

シナリオでの出番・立ち絵の差分も非常に多く。

一線を画して優遇されているのは火を見るよりも明らか!

葵渚先生はきらら。

さのとしひで先生はコロちゃん。

ZOL先生はトラちゃん。

といった具合に、最近はRPGから登場したキャラを推す傾向にあるので。

カガミ先生はケイリーを推していく気がしますね♪



メルメ2

メルメ


実質的なヒロイン!

対魔忍デビューとなったメルメ♪

実質的にケイリーのヒロイン的な役割でしたね(*^^*)

能力はかなり強力ですし、ポンコツ感も中々!

おっとりした性格も良い感じ♪

もう少しエピローグで話を広げて欲しかったですが。

それは次回以降の楽しみとして出番を待ちたいですね...!



焔と純子


意外な組み合わせ!

もはやお馴染みの焔とシナリオ初登場の純子。

相性を考えると意外な組み合わせ。

純子は旭先生キャラの中では奇跡的にポンコツ感が薄いので。

焔の本質を理解してるんですかね?

このコンビが活躍する姿を近いうちに拝みたいものです(>_<)



深月と六穂


すっかり仲良し!

「蜘蛛の貴婦人」以降すっかり仲良しの深月と六穂。

単独でシナリオに出てきても相手の話をしている印象。

今後も仲良く活躍して欲しいですね♪

他に友達いないんじゃ...、六穂はともかく深月ェ...



ハーレム


ただのハーレムじゃん...

「毒と復讐」の現場にいた7人。

時子、マダム、六穂、アスカ、ケイリー、心寧、陽葵。

この7人と踊れるなんて羨ましい限り...

もうただのハーレムじゃん...



女子トーク


グイグイくる...

六穂の恋話にグイグイくる深月。

堅物キャラなので他にこんな話をできる相手がいないんでしょうが。

それにしてもビックリするくらいの超ド直球。

まぁ、お互い楽しそうでなにより♪



半次郎フルボッコ


フルボッコ...

半ちゃんは思った以上のフルボッコ...

というか、そんな評判でよくクビにならなかったな...

個人的にはまだ誰かの中で生きてると思っているので。

復活してもう1回フルボッコにされて欲しい(^▽^;)



鶴


相変わらず...

相変わらず雌が小太郎君に関わることをよしとしない鶴。

お酒にめちゃくちゃ弱いという意外な一面も見せましたが。

個人的にはやっぱり苦手なタイプ...

佐郷さん、従者としての基本を教えてあげて...



アイナと奈々華


久し振りの共演!

「不死の兵士」で親交を深めたアイナと奈々華。

奈々華の手土産にツッコむなど。

気の置けない間柄になっていそうな雰囲気♪

久し振りに2人の活躍も見たいです...!



燐


どの口が言うのか...

流石にそんな格好の人に文句を言われる筋合いはない!

まずは自分の姿をよく見て欲しい(>_<)

本当にドスケベ...



翡翠


パートナーが欲しい!

1人でしんみりと吞んでいた翡翠。

性格上、みんなが楽しんでいる姿を見て満足してそうですが。

ちょっと寂しくも感じてしまうので。

同じタイプ、もしくは全く真逆のタイプ...

誰かパートナーが欲しいですね(>_<)



アサギさん

さくらと紫


ラスボス軍団...

この3人が揃うことは全ての人にとって恐怖...

1人だけでも厄介なのにそれが3人!

一体どんな修羅場と化していたのか気になりますね....



セクション1


凄く豪華だった♪

セクション1の敵はシナリオに登場した面子がそのまま登場。

凄く豪華で気持ちも昂りました♪

やっぱりモブと戦うより全然楽しかったです(*´ω`*)



絶対にして唯一の真実


可愛いは正義!

鹿ちゃんの可愛さは五車、いや全世界共通!

ここに来た悪い大人たちも扱いがよく分かっている...!

燐は止めないのか...?

お化粧にも慣れているみたいですし。

次回の覚醒鹿ちゃんの回想がますます楽しみになりました(≧◇≦)



幼馴染の特権


幼馴染ヒロインの特権!

自然とこんなことができ、させてもらえるのは。

幼馴染ヒロインの特権...!

未来からの刺客の参戦でヒロインレースが熱を帯びる中。

蛇子の積み上げてきた強さが光りますね♪



いないところで好感度アップ


いないところで好感度アップ!

現代アスカは小太郎君の前だとツンデレが発動。

中々好意が伝わらず損をしていますが(未来アスカが補完)。

他の人に対しては気配りができ、素直になるので。

本人がいないところの方が好感度がアップしてますね!

小太郎君に効果があるかは微妙だけど...



懐かしい面子


懐かしい面子!

4人でヨミハラに潜入したのは第10章「ヨミハラ潜入・前編」

あの時の佐那の一枚画は本当に格好良かったですね...!

この話ももう2年以上も前のこと...

時が経つのは本当に早い(>_<)



タコ女の恐怖

タコ蛇子


タコ姫様のご威光...!

ヨミハラへは顔パス。

他の地域でも恐れられているタコ姫様!

アクションでは下っ端ギャングにもその名が轟いているので。

RPGでもその領域に達しているのかもしれませんね♪



死霊騎士フラグ?


探偵家族はいずこへ...?

長期出張中の探偵家族。

全員で繰り出すということは相当ヤバい案件...

以前話していた死霊騎士編のフラグですかね?

美琴もいい加減ユニット化を期待したいですし。

3周年前までには明らかになって欲しいところ!



ドロレス


優秀過ぎるサポーター!

「ニートにメイド」で仲良くなって以来。

「毒と復讐」に続いて2度目のサポートをしてくれたドロレス。

その能力は凄まじく、彼女なくして今回の勝利はなかったと断言できるレベル。

いつか本当にイングリッド軍団と共闘する際には。

時子らと共にルイスなどのハッカーを潰してくれるはず...!

その時が本当にに楽しみです(*´▽`*)

時子とどっちが優秀なんだろう?



アルフォンス


困った時に現れる漢!

困った時に最高のタイミングで現れる漢・アルフォンス!

今回もピンチを助けてくれました♪

ゲーム屈指の驚異の行動範囲と人脈の広さ...

いつかアルフォンスがどこかを統治する時代が来るかも...?



峠金鬼


溢れ出る強キャラオーラ...!

酔っ払いと可愛い生き物のせいでキャラ崩壊の危機に瀕していた峠金鬼。

しかし、今回はそれを払拭するシリアスモード。

溢れ出る強キャラオーラが凄まじかったですね...!

鉄壁鬼流剣術という名前から考えると。

防御に優れた剣術な気はしますが。

一の太刀で佐那と互角の実力。

二の太刀、三の太刀、奥義...

まだまだ底が知れないですね!

今後の佐那との一騎討ちに期待が膨らみます(*´▽`*)



ライトニング1

ライトニング2


シナリオでは強かった!

ゲームでは苦戦することがなく。

アスカの咬ませ犬にもなってしまったライトニング。

しかし、シナリオではかなりの強敵でしたね!

雷と風を操り、あれだけの人数をかけてようやく倒せた相手...

冷静に戦われていたらきっと負けていたでしょう...

立ち絵も3種類あり、かなり優遇されていた印象。

1回きりの登場は勿体ないですね(>_<)



脳筋代表の至言


脳筋代表の至言!

脳筋代表のゆきかぜの有難い至言!

この言葉を胸に刻みつけて。

科学アリーナでは大人ゆきかぜ、燐、イングリッド、若さくら...

脳筋たちの初手奥義で登っていきたいですね♪



エピローグ


圧倒的ボリューム!

佐那、ケイリー、メルメを中心に話が展開。

それぞれキャラがじっくり掘り下げられた上に。

サブの登場人物も非常に多く。

過去を振り返ったり、近い未来の伏線・布石がされたりと。

内容盛り沢山の圧倒的なボリューム!

イベントでは過去最高クラスだったんじゃないでしょうか♪

じっくりたっぷりと楽しませてもらいました(*´ω`*)




【ミストレス】上月佐那の性能


【ミストレス】上月佐那のステータス

【ミストレス】上月佐那のスキル


強力なスキル2と奥義を所持!

ATKに秀でた鈍足のアタッカー。

LSは精神ユニットのATK20%アップ。

どの場面でも重宝する効果♪

スキル1は3体同時140%威力攻撃。

ボックスガチャで輝く可能性のある性能!

スキル2は450%威力攻撃+DEF20%ダウン。

SPを上手く管理できれば心強い技...!

奥義はCRT40%アップ+600威力攻撃。

スキル2と撃ち分けることができれば非常に強力♪

SDの動きや奥義の演出も良い感じ(*´ω`*)



中・上級者向けのアタッカー!

全体としては中・上級者向けのアタッカーという印象。

SPDをカバーするには装備の厳選。

スキルを撃ち分けるためにはそれなりのメンバーが必要。

初心者にはハードルが高いですが。

それができるようになれば中・上級者の仲間入り。

恒常SRに負けない活躍が期待できるはず...!




その他の出来事



五車祭





長い戦いに勝利!

主に単発チケットで引き続けること約40分...

凜子が出たあたりで1回心が折れかけましたが。

なんとか期待していた通りの枚数で2体ともゲット!

燐とアスカ、そして新しいユニットも沢山手に入って大勝利でした(*^^*)








どちらも強い!

燐とアスカは流石に五車祭ユニット。

どちらもすっごく強いですね(*^^*)

燐はスキル1と奥義の撃ち分け。

アスカはスキル2を基本に奥義を適宜混ぜることになりそう。

上手く使いこなせるように頑張りたいですね...!




リリスラジオ最終回


リリスラジオ最終回


リリスラジオが最終回!

リリスラジオ「第壱百八回-長い最終回!」が配信!

https://www.lilith-soft.com/lilith/radio/b2k-X5yuXf/108

期間は21/6/10の18時まで。

リリラジもこれで残念ながら一旦最終回...

絶対にお見逃しなく...!




次のガチャ・イベントについて


ジューンブライド the Final


次のイベントはマップ!

タイトルは『ジューンブライド the Final』

ガチャSRは超人なので魔性のボスになるはず。

超上級は10回に抑えて上級を中心に周回予定。

後半から始まるウェディングケーキ争奪戦...

『ジューンブライド・アゲイン』に備えたいですね!



イベントの主役はジュノ!

主役は【女神に祝福を】ジュノ(旭先生)

イベント報酬となるのは初!

ユニット化は約1年振り...!

今回でジュノ編は最終章とのこと。

どんな活躍を見せてくれるのか凄く楽しみ♪

回想にも期待が高まります(*´▽`*)

まぁ、来年も出てくるでしょ...



ガチャは全員花嫁姿!

SR 【6月の花嫁】相州蛇子(カガミ先生)

HR 【学生新妻】喜瀬蛍(ほむらゆに先生)

R 【花嫁メイド】ユーリヤ(柄あゆり先生)

五車祭の余韻に浸る間もなく。

魅力的な花嫁たちが限定ガチャに登場!



できれば全員欲しい...!

五車祭の被害は想定通りだったので物資は十分。

100連前後で全員出てくれたら嬉しいですね(>_<)

対魔石で買えるセットは当然として。

100連で蛇子が出なかったら3000円ガチャも投入予定。

軽傷で済むことをジュノに祈ります...!



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません