対魔忍RPGの『決戦“ファウスト”』を攻略! 超高難度のクエストを突破してファウストを手に入れよう♪

2021年01月05日
イベント 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの新決戦クエスト『決戦“ファウスト”』がスタート!

プレイして得たデータ・攻略法をレポート♪






『決戦“ファウスト”』


決戦“ファウスト”



ボス『ファウスト』


ファウスト


超上級のファウストの特徴は以下の通り!

・属性は科学

・HPは32万9100

・ATK5180

・DEF500

・SPD60

・耐眠り・麻痺90、耐暗闇65、他無効

・攻撃+反射(2T、10%)+狙われやすく

・2体同時攻撃(HPが減ると段階的に超強化)

・2体同時超高威力攻撃+反射(2T、15%)+ダメージ増加(2T、100%)+狙われやすく

・3体同時攻撃

・3体同時中~高威力攻撃+暗闇

・4体同時高威力攻撃+バフ打消し

・全体高威力攻撃+暗闇

・全体超高威力攻撃+SPDバフ(永続、50%)+CRTバフ(永続)(RAGEモード直後使用)

・低威力ランダム6回攻撃+威力上昇(10回まで累積、20%ごと)

・引き続き調査中




<ファウストの行動パターン>

スマホだと見にくいと思うので、向きを変えて頂けると幸いです。


ターン数行動
12体同時攻撃
23体同時攻撃
32体同時攻撃
43体同時中威力攻撃+暗闇
52体同時攻撃
6攻撃+反射+狙われやすく
7低威力ランダム6回攻撃+威力上昇
83体同時中威力攻撃+暗闇
92体同時攻撃
104体同時高威力攻撃+バフ打消し
11低威力ランダム6回攻撃+威力上昇
12攻撃+反射+狙われやすく
13低威力ランダム6回攻撃+威力上昇
143体同時中威力攻撃+暗闇
154体同時高威力攻撃+バフ打消し
16低威力ランダム6回攻撃+威力上昇

282体同時超高威力攻撃+反射
ダメージ増加+狙われやすく



ターン数行動(RAGEモード後)
1CRTバフ⇒全体超高威力攻撃+SPDバフ
2全体高威力攻撃+暗闇
34体同時高威力攻撃+バフ打消し
4攻撃+反射+狙われやすく
5低威力ランダム6回攻撃+威力上昇
64体同時高威力攻撃+バフ打消し
72体同時攻撃
8全体高威力攻撃+暗闇
9攻撃+反射+狙われやすく
10低威力ランダム6回攻撃+威力上昇
11CRTバフ⇒全体高威力攻撃+SPDバフ
12低威力ランダム6回攻撃+威力上昇
134体同時高威力攻撃+バフ打消し
14攻撃+反射+狙われやすく
15低威力ランダム6回攻撃+威力上昇
162体同時超高威力攻撃+反射
ダメージ増加+狙われやすく


真っすぐ攻めてくる!

基礎ステータスは歴代でも最高クラス。

火力・耐久面とも申し分なく、遅いのも逆に厄介...

状態異常は暗闇だけの優しい仕様。

SPD・CRTバフ、バフ打消し、反射。

狙いを定めた後の威力が増していくランダム攻撃など。

火力特化の非常に直線的な攻撃が特徴。

猛烈な攻撃をどう防ぐかが攻略の鍵!




決戦クエストの基本戦法


基本戦法


基本は毎ターンスキルを撃てるようにすること!

サブミッションクリアに重点を置いた守備重視の編成。

高速周回に重点を置いた火力重視の編成。

どちらの部隊を作るにせよ。

基本は毎ターンスキルを撃てるように心掛けましょう!



七瀬舞


鍵となるのは七瀬舞!

舞は現在におけるヒーラーの頂点!

基本装備は輝煌4・重撃2(or隠影2)。

アイテム不使用ミッションの時は疾駆4を使うのもアリ。

自分で持っているならサポートも合わせて2体投入。

これでスキルと必殺技は毎ターン使用可能に♪

【超音速ベーシスト】井河さくらや【仕来り】上原鹿之助などを加えれば。

奥義も毎ターン使用可能になります!

持っていない場合はサポートで1体必ず確保。

【イタズラチョコ娘】ミナサキやすーぱーそに子などで補いましょう...!



SPヒーラーの上限は3枠!

それ以上は逆に戦力が落ちるので絶対に避けること。

回復量が足りない場合は隠影2を使えば大体賄えるはず。

できるのであれば6体全員。

最低でもヒーラーに必要なSPを毎ターン回復できれば良いので。

各自の面子に合わせてSPヒーラーを選んでみて下さい♪




対策・攻略法


暗闇


暗闇は無視!

ファウストの唯一の状態異常は暗闇。

通常攻撃とスキルが外れるだけで特に害はないので。

無視して突っ走りましょう!

スキル主体で戦う場合に限り。

装備で耐性をつければ対策は十分♪



バフ打消し


バフ打消しは中々厄介...

バフを打ち消されると攻防どちらも大きく低下。

その状態で戦い続けるのは危険なので。

すぐにかけ直せるように準備しておきたいところ!



CRT・SPDバフ+全体攻撃

全体攻撃+暗闇


RAGEモード直後に要注意!

RAGEモード後すぐに全体攻撃+CRT・SPDバフを使用。

これにより火力が大幅アップ!

さらに先手を取られてしまうと直後の全体攻撃が2回連続となるので。

回復役には重撃2をつける。

もしくはSPDを90以上にする。

それらができない場合はアイテムでの対処が必須!



狙いを定める

ランダム6回攻撃


狙いを定めた後のランダム攻撃に注意!

中盤以降は狙いを定める攻撃を撃った直後に。

必ずランダム6回攻撃が飛んできます...

1発1発は大した威力ではないですが。

集中砲火を浴びるとかなり危険...

しかも、撃つ度に威力が上がる仕様。

守りを固めつつ、戦闘を長引かせない工夫が必要!



【真祖の血脈】フェリシア

【丑年娘】秋山凜子

【仕来り】上原鹿之助


守りは鉄壁に!

ファウストの火力はかなり高め。

ATKデバフ、DEFバフ、ダメージカット、HP上限アップ。

4つのうち最低でも2つは欲しいところ。

3つあれば負けはないはず♪

守りを鉄壁にすば意外と楽な相手なので。

15T以内勝利のミッションをアイテムを使って初回に終わらせて。

あとはガッチガチの安定部隊で楽に回れると思います(*^^*)



【対魔新年】井河アサギ


バフ打消しも効果的!

ファウストの中盤以降の強さはバフによるもの。

そのバフさえ打ち消してしまえば。

序盤とほぼ同じように戦えます♪

ただし、威力の上がっていくランダム攻撃だけは注意!



黒騎雫

アリシア・ビューストレーム


アタッカーは火力重視!

ファウストのHP・DEFは超高水準。

生半可な攻撃では中々削れないので。

しっかりと各種バフで火力を盛って。

自然属性のアタッカーを中心に攻めていきたいところ!

長期戦になると事故率がどんどん上がっていくので。

どんなに長くても25T以内に終わるような面子を揃えましょう♪



天賦


アタッカーの装備は火力重視!

しっかり守りを固めているならば。

火力重視の装備構成でいけるはず!

蛇塔4、天賦4、双撃2、奮迅2、無双2を基本に♪

双撃2を使う場合はSPD対策を練るか。

RAGEモード後は不発になるのを割り切って使いたいところ。

耐久力に不安がある場合は。

無双4や奮迅4を使っていきましょう!




フルオート討伐部隊


フルオート討伐部隊


フルオート討伐用の部隊!

楽をするために用意した部隊。

ついでにサブミッションも達成できるように!

リーダーにラック要員&アタッカー&火力底上げ役の黒騎雫。

アタッカー&火力バフ役にアリシア・ビューストレーム。

アタッカー&ATKデバフ&DEFバフ役に【真祖の血脈】フェリシア。

アタッカー&SP回復役に【超音速ベーシスト】井河さくら。

HP・SP回復役に七瀬舞。

サポートは七瀬舞。



装備は安定と立ち上がり重視!

雫とアリシアが天賦4・双撃2。

フェリと若さくらが疾駆4・双撃2。

舞が輝煌4・重撃2。

安定と立ち上がりを重視して。

フルオートでも安全に回れるようにしっかり調整!






フルオートで討伐!

思い描いた通りの展開で進み。

初めてフルオートでサブミッションをコンプ!

大満足の結果です(*^^*)




フルオート討伐部隊(イベント報酬)


フルオート討伐部隊(イベント報酬)


イベント報酬のフルオート討伐部隊!

ある程度やり込んでいるプレイヤーなら作れるはず♪

ただし、舞は借りる。

決戦ユニットも入ってますが、そこはご容赦を...

リーダーにラック要員&アタッカー&火力底上げ役の黒騎雫。

アタッカー&ATKデバフ役に【ビーチの優等生】磯咲伊紀。

アタッカー&DEFバフ役に土橋権左。

ATKバフ&ダメージカット役に【執事で対魔忍】ふうま天音。

HP・SP回復役にすーぱーそに子。

サポートは七瀬舞。



装備で行動順を調整!

雫と伊紀が天賦4・双撃2。

権左が疾駆4・双撃2。

天音が疾駆4・隠影2。

そに子と舞が輝煌4・隠影2。

蛇塔4は持ってない人もいると思うので敢えて使ってません。

そに子のSPDを90以上に調整。

天音→権左→そに子→雫・伊紀→舞の行動順に。






安定感抜群!

フルオートでも危ない場面はほぼなく。

火力不足で多少時間はかかるものの。

凄く安心して周回できました♪




経験値稼ぎ隊


経験値稼ぎ隊


経験値をより多く稼ぐための部隊!

多少の手間と引き換えに経験値を求めた結果...

リーダーにラック要員&アタッカー&火力底上げ役の黒騎雫。

アタッカー&火力バフ役にアリシア・ビューストレーム。

HP上限アップ&SP回復役に【仕来り】上原鹿之助。

SP回復役に相州蛇子。

HP・SP回復役に七瀬舞。

サポートは【真祖の血脈】フェリシア。



装備で行動順を調整!

雫とアリシアが天賦4・双撃2。

鹿ちゃんが輝煌4・桎梏2。

蛇子が輝煌4・隠影2。

舞が輝煌4・重撃2。

アタッカー陣が鹿ちゃんより早く動けるように調整。



サポートのフェリは厳選必須!

求める条件は2つ。

鹿ちゃんより先に動くことと。

耐久にある程度振っていること。

これらを満たすフェリを探すのが物凄く大変...

でも、ここで妥協すると戦闘がもっと大変(;´・ω・)






凄く手間がかかる...

最初に舞を起動させる作業。

RAGE直後の攻撃で危ない時はアイテムで回復。

という2つの作業が必要に...

凄く手間がかかりますが経験値には代えられない(>_<)




まとめ!


ファスト


守りを固めれば楽な相手♪

ファストの基礎ステータスはかなり高いものの、状態異常は暗闇だけ。

基本的に真っすぐ突っ込んでくるので。

バフ、デバフ、ダメージカット、バフ打消し...

これらを総動員して守りを固め。

RAGE直後の対策が取れれば、それほど怖くない相手♪

イベント報酬だけでもフルオート周回できるので。

決戦を避けている方も是非挑戦してみて欲しいですね(*^^*)



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません