対魔忍RPGの『決戦“槍の権左”』を攻略! 超高難度のクエストを突破して土橋権左を手に入れよう♪
こんにちは、タケノコです!
対魔忍RPGの新決戦クエスト『決戦“槍の権左”』がスタート!
プレイして得たデータ・攻略法をレポート♪

『決戦“槍の権左”』

新イベント『決戦“槍の権左”』の形式は決戦クエスト!
イベント期間は20/7/16 0:00~20/7/22 23:59まで!
主役(報酬)は二車家の執事、土橋権左!
ボス『土橋権左』

超上級の土橋権左の特徴は以下の通り!
・属性は自然
・HPは23万1600
・火力・耐久力ともにボチボチ
・SPDは87
・単体高威力攻撃+石化
・3体同時攻撃
・3体同時高威力攻撃
・3体同時高威力攻撃+石化
・5体同時中威力攻撃+SPDデバフ(4T、40%)
・5体同時高威力攻撃+SPDデバフ(4T、70%)
・全体攻撃(使うたびに威力上昇)
・全体攻撃+DEFバフ(永続、25%)+SPDデバフ(4T、70%)(RAGE直後使用)
・ATKバフ(4T、15%)+DEFバフ(4T、15%)+SPDバフ(4T、50%)
・引き続き調査中
<土橋権左の行動パターンの例>
スマホだと見にくいと思うので、向きを変えて頂けると幸いです。
ターン数 | 行動 |
1 | 通常攻撃 |
2 | 3体同時攻撃 |
3 | 通常攻撃 |
4 | 通常攻撃 |
5 | ATK・DEF・SPDバフ |
6 | 全体攻撃(使うたびに威力上昇) |
7 | 通常攻撃 |
8 | 単体高威力攻撃+石化 |
9 | 通常攻撃 |
10 | ATK・DEF・SPDバフ |
11 | 全体攻撃(使うたびに威力上昇) |
12 | 5体同時攻撃+SPDデバフ |
13 | 通常攻撃 |
14 | 通常攻撃 |
15 | ATK・DEF・SPDバフ |
16 | 全体攻撃(使うたびに威力上昇) |
ターン数 | 行動(RAGEモード、「俺の忍法を見せてやるよ!」後) |
1 | 全体高威力攻撃+DEFバフ+SPDデバフ |
2 | 通常攻撃 |
3 | ATK・DEF・SPDバフ |
4 | 単体高威力攻撃+石化 |
5 | 通常攻撃 |
6 | 3体同時高威力攻撃+石化 |
7 | 通常攻撃 |
8 | ATK・DEF・SPDバフ |
9 | 全体攻撃(使うたびに威力上昇) |
10 | 5体同時高威力攻撃+SPDデバフ |
11 | 通常攻撃 |
12 | 3体同時高威力攻撃+石化 |
13 | ATK・DEF・SPDバフ |
14 | 全体攻撃(使うたびに威力上昇) |
15 | 通常攻撃 |
16 | 3体同時高威力攻撃 |
決戦クエストで一番戦いやすい相手♪
行動パターンを見てもらえば分かると思いますが。
過去の決戦クエストボスたちのような。
問答無用の戦闘不能技は石化しかありません。
しかも、単体か3体同時が対象で確率も低い印象。
解石水があれば、まず問題ありません!
いつもよりゆる~く楽しめるボス。
流石に骸佐くんの執事だけあって手を抜くのが上手い♪
決戦クエストの基本戦法

基本戦法は毎ターンスキルを撃てるようにすること!
サブミッションクリアに重点を置いた守備重視の編成。
高速周回に重点を置いた火力重視の編成。
どちらの部隊を作るにせよ。
基本は毎ターンスキルを撃てるように心掛けましょう!

鍵となるのは七瀬舞!
舞は現在におけるヒーラーの頂点!
基本装備は輝煌4・重撃2(or隠影2)。
アイテム不使用ミッションの時は疾駆4・重撃2もアリ。
自分で持っているならサポートも合わせて2体投入。
これだけでスキルと必殺技は毎ターン使用可能に♪
【超音速ベーシスト】井河さくらや【仕来り】上原鹿之助を加えれば。
奥義を毎ターン使用可能になります!
持っていない場合はサポートで1体必ず確保。
【イタズラチョコ娘】ミナサキやすーぱーそに子などで補いましょう...!
SPヒーラーの上限は3枠!
それ以上は逆に戦力が落ちるので絶対に避けること。
回復量が足りない場合は隠影2を使えば大体賄えるはず。
できるのであれば6体全員。
最低でもヒーラーに必要なSPを毎ターン回復できれば良いので。
各自の面子に合わせてSPヒーラーを選んでみて下さい♪
対策・攻略法

石化のパターンは規則的!
RAGE前は8T目の単体石化攻撃だけ注意すれば大丈夫。
ここを石化せずに上手く切り抜ければ。
ノーアイテムでのクリアは達成したようなもの。
火力特化ならこの技はスキップも可能。
RAGEモード後は4T目に単体石化攻撃。
6T目に3体同時の石化攻撃。
その後6Tごとに3体同時の石化攻撃を撃ってきます。
なるべく6T目を迎える前に勝負をつけるのが上策ですね♪

じり貧になる前に勝負をつける!
石化はやはり非常に厄介なので。
余計なターン数をかけているとじり貧...
全体攻撃も撃つたびに威力が増していく仕様なので。
RAGEモード後6T前後での早期決着が理想。
どんなに長くても2回目の3体同時石化までを目指しましょう!
アンリード・ボニー、クローンアサギ、対魔忍ライブラリー。
といった科学のアタッカーたちや。
圧倒的な火力の【フル装備】井河アサギを中心に戦うのがベスト♪
科学は自己バフ型のアタッカーが少ないので。
ふうま時子とブリュンヒルドのどちらかがいると最高!

装備は火力重視!
権左の火力は特に高いわけではないので。
天賦4or蛇塔4+双撃2or奮迅2といった組み合わせが無難。
場合によっては赫怒4もいけると思います!
SPDを87以上にすると、若干双撃2が力を発揮しやすいはず。
とにかく火力重視でいきましょう...!
サポート舞+DEFバフ(60%)なら赫怒4もいけます♪

守備系ユニットは最低限に!
権左の火力はこれまでと比べると低いため。
W舞、もしくは舞+ミナサキで毎ターン回復していれば。
多くの防御策を講じる必要はありません。
舞をサポートに呼ぶなら60%のDEFバフだけで十分なはず。
人によっては25%程度のATKデバフでも十分かも?
使うなら【バレンタイン】甲河アスカがオススメ。
DEFバフより、SPDバフの恩恵が大きいです♪
私の場合はリーダーにジュノ、サポートに舞を選出。
ジュノにATKデバフ(20%)を使わせていますが。
それで全く問題ないです♪
サブミッションをクリアする時のみ。
少し守備を厚めにすれば良いのではないでしょうか。
追記)

石化を完全ガードできるように!
【サマーストーム】リーナが実装されたことで。
ついに石化を完全ガードできるようになりました!
これでオート攻略も簡単に♪
ただし、ラックの最大値は80。
ユニットが増えたので、そこまで上げるのも大変...
労働力の代わりに時間とAPが余計にかかる点は注意!
サブミッション攻略部隊

サブミッション攻略用の部隊!
サブミッションを1度に全てクリアするための編成。
リーダーにアタッカー兼火力底上げ役の対魔忍ライブラリー。
アタッカー兼ATKデバフ兼DEFバフ役に【真祖の血脈】フェリシア。
アタッカー兼ATKバフ役にふうま時子。
アタッカー兼SP回復役に【超音速ベーシスト】井河さくら。
HP・SP回復役に七瀬舞。
という布陣です!
サポートは七瀬舞(輝煌4+重撃2)で固定。
行動順は時子⇒フェリシア⇒ライブラリー⇒若さくら⇒舞
装備は安定重視!
ライブラリーが蛇塔4・双撃2。
フェリシア、時子、若さくらが天賦4・奮迅2。
舞が輝煌4・重撃2。
火力をある程度保ちつつ、安定に重点を置いた装備編成。
サブミッションは無事にコンプリート!
ターン数はギリギリでしたが。
なんとか思惑通り1回で突破!
日和って双撃2を使わなかったのがターン数が増えた原因...
行動パターンを把握していたら使わない理由がないのだが(;´・ω・)
サポートのスキルは自分で設定しないとダメ!
自分のユニットは事前にスキル設定できますが。
サポートは自分で戦闘中に設定しないといけません。
絶対にお忘れなく...!
ラック重視周回部隊

ラック重視の周回部隊!
ラック100を利用して少しでも周回を減らすための部隊。
リーダーにATKデバフ兼耐久力底上げ兼囮役のジュノ。
アタッカーに【フル装備】井河アサギ。
アタッカー兼ATKバフ役にふうま時子。
アタッカー兼SP回復役に【超音速ベーシスト】井河さくら。
HP・SP回復役に七瀬舞。
という布陣です!
サポートは七瀬舞(輝煌4+重撃2)で固定。
行動順はアサギ⇒時子⇒ジュノ⇒若さくら⇒舞
装備は火力重視!
ジュノが堅忍4・清流2。
アサギ、時子、若さくらが天賦4・双撃2。
舞が輝煌4・重撃2。
サブミッション攻略部隊の反省を生かし、できるだけ火力重視に...!
赫怒4も頑張ればいけるかも?
11ターン前後で決着!
基本的には舞のスキル選択が終わったら勝利確定。
今のところは大丈夫ですが。
万が一があるので終盤だけは見ておくようにしています。
ラック100がジュノしかいないので火力不足な部隊ですが。
これくらいで回れるなら十分ですかね♪
早速ゲットした土橋権左♪

土橋権左を早速ゲット♪
声は私のイメージ通り。
渋くて、ちょっとチャラい感じの声♪
既にラック100に到達した方の権左の性能を見たところ。
味方ユニットでは初の石化使い!
しかも、奥義は味方全体のDEF大アップ+単体特大威力攻撃...!
ニ車の執事はやはり格が違った♪
とりあえずラック100を目指しますかね...!
今回のイベントの目標
目標は『ラック100!』
権左はかなり強そうですし。
各属性1体ずつはラック100を作っておこうかなと思います。
最近はイベントの全体の難易度が上がっているので。
作っておいて損はなさそうですしね(*^^*)
パパっと終わらせて早くイベントに戻れるように頑張りたいです...!
ラック100&ランク100達成!(20/7/17追記)


ラック100を無事に達成!
合計103周で集め終わりました♪
前回は120周だったので。
ラック80とラック100の差は思った以上に大きいですね...!
使い勝手の良さそうな性能!
ステータスは高バランスなアタッカータイプ。
少しHPが低いですが、装備で800くらい上げてやれば大丈夫でしょう!
奥義は味方全体のDEFバフ+単体特大威力攻撃。
非常に汎用性が高く、大活躍してくれそうです♪
ストーリーイベントでの周回や。
今回の権左のように火力の低い決戦ボス相手なら。
この奥義の力で火力に全振りできそうです!
初めての石化使い...!
なんと言っても注目はスキル2の石化...!
一方的にくらうだけだった石化をついに自分で使えるように(≧▽≦)
wikiによれば付与確率は80%。
迅刹4を使えばほぼ必中かと思ったのですが。
流石に石化だけは耐性を若干上げている印象...
アリーナでは完全無効っぽい感じでした。
石化が強過ぎるので制限はかなり厳し目になるでしょうが。
どこかで輝いて欲しいですね♪

ランク100にも到達...!
2周年までを目標に頑張ってきましたが。
それよりも2か月近く早くに達成...!
最近はランクを非常に上げやすい環境になったとは言え。
やはり3桁になると喜びも一入ですね(*´ω`*)
今後はランク経験値に囚われずに。
やりたいことを好きなだけやっていこうと思います♪
フルオート討伐に挑戦!(20/12/2追記)
フルオート討伐に成功!
8T目の石化さえ凌げれば勝利確定!
なった場合は手動で解石水を使えば問題なし。
ここをどうにかできればフルオートでも勝率100%になるのだけれど...
リーナを使えば完全に防げるのは分かってる。
でも、ラック100じゃないフルオートに何の価値があるだろうか?
石化はやっぱり卑怯さ...(;´・ω・)
今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
- 関連記事
-
-
対魔忍RPGの新イベント『怒れる猫と水着のお姉さま』の結果を報告!超上級-5マラソンで物資を補充♪
-
対魔忍RPGの復刻イベント『毒も過ぎれば薬となる!?』を攻略! ダウナー系美人・柳六穂をゲットしよう♪
-
対魔忍RPGの『決戦“槍の権左”』を攻略! 超高難度のクエストを突破して土橋権左を手に入れよう♪
-
対魔忍RPGの『怒れる猫と水着のお姉さま』を攻略! 主役はRPGのマスコット、【浜辺の猫】クラクル♪
-
対魔忍RPGの新イベント『渚の魔女と小さな騎士』の結果を報告! 対魔忍関連のニュースが非常に豊富♪
-