対魔忍RPGの『決戦“白きサキュバス”』を攻略!(上級者向け) 攻撃に徹して白きサキュバスをゲットしよう♪

2020年09月08日
イベント 2

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの決戦クエスト『決戦“白きサキュバス”』がスタート!

プレイして得たデータ・攻略法を上級者向けにレポート♪


中級者向けはこちら


公式設定資料集 対魔忍 Saga


『決戦“白きサキュバス”』


『決戦“白きサキュバス”』


新イベント『決戦“白きサキュバス”』の形式は決戦クエスト!

イベント期間は20/8/7 0:00~20/8/14 23:59まで!

主役(報酬)は通常レイドボス最弱候補、白きサキュバス!





ボス『白きサキュバス』


ボス『白きサキュバス』


超上級の白きサキュバスの特徴は以下の通り!

・属性は魔性

・HPは31万9830

・火力・耐久力ともにそれなり

・状態異常の豊富さは過去最高

・SPDは70

・単体攻撃(通常攻撃、おそらく1番HPが低いユニットを狙い撃ち)

・単体高威力攻撃+麻痺

・2体同時高威力攻撃+封印・麻痺

・2体同時高威力攻撃+SPDデバフ(永続、80%)+DEFデバフ(永続、25%)

・3体同時攻撃

・3体同時高威力攻撃

・3体同時高威力攻撃+毒・暗闇・封印

・全体高威力攻撃+ATKデバフ(永続、25%)+状態異常耐性値デバフ(永続)(RAGE直後、14T目)

・全体高威力攻撃+毒・封印・暗闇(RAGE後から)

・3体同時一撃必殺級攻撃+ATKバフ+封印(RAGE22T目に身構えた直後)

・引き続き調査中




<白きサキュバスの行動パターン>

スマホだと見にくいと思うので、向きを変えて頂けると幸いです。


ターン数行動
1通常攻撃
23体同時攻撃
3通常攻撃
43体同時高威力攻撃
52体同時高威力攻撃+SPD・DEFデバフ
6単体高威力攻撃+麻痺
7通常攻撃
83体同時高威力攻撃+毒・暗闇・封印
9通常攻撃
102体同時高威力攻撃+封印・麻痺
11通常攻撃
12単体高威力攻撃+麻痺
13通常攻撃
143体同時高威力攻撃
152体同時高威力攻撃+SPD・DEFデバフ
163体同時高威力攻撃+毒・暗闇・封印



ターン数行動(RAGEモード後)
1全体高威力攻撃+ATK・状態異常耐性値デバフ
23体同時高威力攻撃
32体同時高威力攻撃+封印・麻痺
4全体高威力攻撃+毒・封印・暗闇
52体同時高威力攻撃+封印・麻痺
6単体高威力攻撃+麻痺
7通常攻撃
8全体高威力攻撃+毒・封印・暗闇
92体同時高威力攻撃+SPD・DEFデバフ
103体同時高威力攻撃
11全体高威力攻撃+毒・封印・暗闇
12単体高威力攻撃+麻痺
132体同時高威力攻撃+封印・麻痺
14全体高威力攻撃+ATK・状態異常耐性値デバフ
15通常攻撃
22身構える
233体同時一撃必殺級攻撃+ATKバフ+封印



最高に面倒な相手...

行動パターンを見てもらえば分かると思いますが。

問答無用の戦闘不能技は事実上のタイムアップ技以外はないです。

しかし、状態異常がとにかく豊富で。

特に麻痺と封印が物凄く厄介...

デバフもこの上なく鬱陶しいです...

万全の対策を取るか、やられる前にやるかしないでしょう!

状態異常のスペシャリストの名に相応しい敵です...




決戦クエストの基本戦法


基本戦法


基本戦法は毎ターンスキルを撃てるようにすること!

サブミッションクリアに重点を置いた守備重視の編成。

高速周回に重点を置いた火力重視の編成。

どちらの部隊を作るにせよ。

基本は毎ターンスキルを撃てるように心掛けましょう!



七瀬舞


鍵となるのは七瀬舞!

舞は現在におけるヒーラーの頂点!

基本装備は輝煌4・重撃2(or隠影2)。

アイテム不使用ミッションの時は疾駆4・重撃2もアリ。

自分で持っているならサポートも合わせて2体投入。

これだけでスキルと必殺技は毎ターン使用可能に♪

ここに【超音速ベーシスト】井河さくらを加えれば。

奥義を毎ターン使用可能な上に火力と安定性を両立!

持っていない場合はサポートで1体必ず確保。

【イタズラチョコ娘】ミナサキやすーぱーそに子などで補いましょう!



SPヒーラーの上限は3枠!

それ以上は逆に戦力が落ちるので絶対に避けること。

回復量が足りない場合は隠影2を使えば大体賄えるはず。

できるのであれば6体全員。

最低でもヒーラーに必要なSPを毎ターン回復できれば良いので。

各自の面子に合わせてSPヒーラーを選んでみて下さい♪




対策・攻略法(上級者向け)


オーガ奴隷


攻撃こそ最大の防御!

下手に守りに入ってもじり貧...

状態異常もデバフも全て基本的に無視。

火力に特化して一気に押し切りましょう...!

理想は4ターン以内に前半戦終了。

RAGE後3ターン以内に決着。

これなら状態異常もデバフも完全無視が可能♪

厳しければ5ターンで前半戦終了でも状態異常は無視できます!

まぁ、駒が揃ってても中々上手くいかないので。

封解の鏡など、最低限のアイテムは必須ですかね(>_<)



【フル装備】井河アサギ


脳筋たちの晴れ舞台!

超人属性はゲーム屈指の脳筋たちで溢れる魔境。

【フル装備】井河アサギを筆頭に。

オーガ奴隷、【ハロウィンヴァンパイア】鬼崎きらら、ブリュンヒルド...

切りがないくらい候補がいます!

その絶大な脳筋力で全てを蹴散らしましょう...!

今回はサポートにアサギさんを使うという禁じ手も使えます♪

Wアサギの火力は圧巻の一言...!

超人アタッカーのコマが足りてない方はDEFデバフ系アタッカーもオススメ(*^^*)



天宮紫水

【雷撃の花嫁】水城ゆきかぜ


不安な時は最低限の守りを!

火力特化は勇気がいりますし、保険がききません。

なので、不安がある時は最低限のDEFバフ・ATKデバフで備えましょう!

天宮紫水なら奥義の安定性と火力はもちろん。

SPDデバフをくらってもスキル2に移行が可能。

【雷撃の花嫁】水城ゆきかぜなら攻防両方ともに上がるのでオススメ♪



【単独潜入】槇島あやめ


ノーアイテムクリアに困った時に!

ノーアイテムで失敗するとしたら状態異常が原因のことが多いはず。

その時は状態異常回復要員を1体入れておきましょう♪

それだけでも結構ストレスが軽減されます(*^^*)



蛇塔


アタッカーの装備は火力特化!

W舞がいるなら火力特化の装備構成でいけるはず!

Wアサギの時は少し慎重に。

蛇塔4、天賦4、双撃2、奮迅2、無双2を基本に。

少しでも火力が上がるように最高の装備を整えましょう...!

オーガ奴隷君は凄く脆いので細心の注意を(>_<)




サブミッション攻略部隊


サブミッション攻略部隊


サブミッション攻略用の部隊!

サブミッションを1度に全てクリアするための編成。

リーダーにHP・SP回復役兼耐久力底上げ役の七瀬舞。

アタッカーに【フル装備】井河アサギ、オーガ奴隷。

ATK・DEFバフ兼状態異常回復役に【単独潜入】槇島あやめ。

アタッカー兼SP回復役に【超音速ベーシスト】井河さくら。

サポートは七瀬舞(輝煌4・重撃2)。

行動順はアサギ⇒あやめ⇒オーガ⇒若さくら⇒舞。



装備は立ち上がり重視!

舞が疾駆4・重撃2。

アサギが蛇塔4・双撃2。

オーガが奮迅4・輝煌2。

あやめが清流4・不動2。

若さくらが輝煌4・隠影2。

立ち上がりを重視した装備構成にすることで。

アイテム不使用ミッションをクリアできるように調整。






サブミッションはなんとかコンプリート!

かなりの数失敗しましたがやり遂げました...!

今思えば防御を完全に捨てて。

火力全振りにした方が安定した気はしますが。

クリアできたので満足です(*´ω`*)




高速周回部隊


高速周回部隊


時間と安定を求めた高速周回部隊!

「力さえあれば早くて安心!」を証明するための編成。

リーダーにアタッカー兼火力底上げ役のオーガ奴隷。

アタッカーに【フル装備】井河アサギ、【ハロウィンヴァンパイア】鬼埼きらら。

アタッカー兼SP回復役に【超音速ベーシスト】井河さくら。

HP・SP回復役に七瀬舞。

サポートは七瀬舞(輝煌4+重撃2)で固定。

行動順はアサギ⇒きらら⇒オーガ奴隷⇒若さくら⇒舞。



装備は火力重視!

オーガが奮迅4・輝煌2。

アサギが蛇塔4・双撃2。

きららが天賦4・双撃2。

若さくらが無双4・不動2。

舞が輝煌4・重撃2。

火力をなるべく上げられるように調整。






8ターン前後で決着!

ほぼ狙い通りのターン数で終了。

これなら状態異常は気にしなくて良いですね♪



ただし、SPDデバフに対しては無力。

舞とさくらに当たればよいですが。

他に当たると奥義が回らなくなるので少し長引く点に注意。

万が一のために最低限のアイテムを持ち込んでおきましょう(>_<)



安定部隊


一番安定する部隊!

きららはそこまでの火力がなかったので。

花嫁ゆきかぜや紫水の方が安定します♪

やはり最低限の守りは大事!



オーガ奴隷のラックが低過ぎて...

私のオーガ君、ラックが33しかありません...

なので、清流4権左をリーダーにしてきらら・ゆきかぜを下げ。

少し時間がかかる周回をしています...

ちゃんと上げておけば良かったですね(;´・ω・)




高速周回部隊・改訂版


高速周回部隊・改訂版


脳筋力を求めて高速周回部隊を再編成!

「この世は力が全て!」を証明するための編成。

リーダーにアタッカー兼火力底上げ役のオーガ奴隷。

アタッカーに【フル装備】井河アサギ。

アタッカー兼SP回復役に【超音速ベーシスト】井河さくら。

HP・SP回復役にすーぱーそに子、七瀬舞。

サポートは【フル装備】井河アサギ(蛇塔4+双撃2)で固定。

行動順はアサギ⇒オーガ奴隷⇒若さくら⇒そに子⇒舞。



装備は火力重視!

オーガが無双4・双撃2。

アサギが蛇塔4・双撃2。

若さくらが輝煌4・隠影2。

そに子と舞が輝煌4・重撃2。

できる限り火力に注ぎ込みました...!

耐久力が不安なのでそこもかなり補強。






7ターン前後で決着!

これなら状態異常もデバフも気にしなくて良いですね♪

時間的にもかなり早く終われます!



ただし、耐久力は皆無。

オーガ、さくら、そに子は簡単に落ちます...

そに子なんてHPを955も上げてるのに(;´・ω・)

万が一のために最低限のアイテムを持ち込んでおきましょう!

私はこいつが大嫌いです...!



追記)

最終的な部隊


最終的な高速周回部隊編成!

オーガ君の装備を双撃2から不動2に変更。

若さくらのSPDを超える程度に調整して試したところ。

耐久力が飛躍的に向上、ターン数もほとんど一緒でした!

こっちの方が安定するはずです♪

そに子とさくらはやっぱり落ちやすいので。

RAGE前後にHP回復薬を投与すると少し安全(*^^*)

それでもやっぱり不安定なので。

DEFバフ・ATKデバフ要員を入れた編成が良い気がします...




対魔忍RPG大学教授の講義


編成に悩んでいる方はここへ!

対魔忍RPG大学の教授・シジミてふさんの講義を。

今ならいつでも無料で受講可能♪

https://youtu.be/qx6_h-IW0Hk

疾駆オーガとスキル設定の扱いは目からうろこ!

また新しい知識と知恵を授かれました(*´ω`*)

私がしっかり覚えて、使いこせればの話ですが...




まとめ!


攻撃こそ最大の防御...!

白きサキュバスは歴代最高クラスに面倒な敵。

状態異常祭りは本当に最悪です...

しかし、嫌ならされる前に倒してしまえば良いだけ!

ノーアイテムがクリアできたら防御は無視でOK。

ひたすら殴ってパパっと終わらせちゃいましょう!

それが1番安全で効率的です(*^^*)




再挑戦!(20/11/4追記)


再挑戦部隊


新たな力で大分安定!

アリシアと鹿ちゃんを迎えたことで火力・耐久力が大幅アップ♪

オーガ君に天賦4をつけれたのは個人的には革命的!

そのおかげで大分安定して勝てるようになりました(*^^*)

戦闘経過を見たい方は動画をご覧ください♪

https://youtu.be/tnf3XQ1wq1E



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント2件

コメントはまだありません
タケノコ

タケノコ

To -さん

コメント頂き有難うございます!


>各キャラのパラメーターはいくつほどになってますでしょうか


既に解体している部隊があるのでよく覚えていないですが。
装備はメインオプションはどのユニットもかなり厳選しています。
左上はHP、下はHPかDEFを。
サブオプションもなるべくHP・DEF・封印・麻痺の高いものを選択してます。
あやめときららはSPD70以上に。
オーガ奴隷は若さくらのSPDを超えるようにしています。

2020年09月08日 (火) 21:38

-

各キャラのパラメーターはいくつほどになってますでしょうか

2020年09月08日 (火) 20:32