対魔忍RPGの復刻イベント『魔界騎士のお仕事』を攻略! ヘタレポンコツ魔界騎士・【桜嵐舞闘】リーナをゲットしよう♪

2020年04月06日
イベント 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGで復刻マップイベント『魔界騎士のお仕事』がスタート!

プレイして得たデータ・攻略法をレポートしたいと思います♪



公式設定資料集 対魔忍 Saga


『魔界騎士のお仕事』


『魔界騎士のお仕事』


復刻イベント『魔界騎士のお仕事』の形式はマップ!

イベント期間は20/4/616:00~20/4/22 13:59まで!

主役(報酬)はヘタレポンコツ魔界騎士、【桜嵐舞闘】リーナ!





新規とのルール・仕様の違い!


報酬


新規とのルール・仕様の違いは以下の通り!

・現在のルールに準拠。

・報酬交換に必要な条件がかなり易しめ。

・報酬が激減(HR以上確定チケット0枚、ガチャチケット1枚、対魔石5個など)

・デイリーミッションはなし

・特別マップなし


新規の時の雰囲気を知りたい方はこちら



クリアまでの目安は上級35周程度!

これまで通りならば、初級1周、中級5周、上級35周程度が目安。

これだけやれば目ぼしい報酬が全て集められるでしょう!

総消費APは1000AP前後で済むはず。

デイリーミッションのAP回復だけでも十分に回れると思います♪




マップ(上級)


上級のマップ


上級のマップはちょっと面倒な構造...

マップのパターンは今回も1つだけ。

敵や宝箱の配置が変わるだけのいつも通りな感じ♪

最近のマップと比べるとちょっと面倒な構造...

慣れれば特に問題はないと思いますが。



基本的なルートは1つ!

コインに沿うように左下⇒右下⇒ボスと進むのが基本。

右下に辿り着いた時に宝箱、弱体化の有無で多少ルートが変わるだけ。

効率の良いルートは宝箱の位置にもよります。

自分で楽なルートを見つけてみて下さい♪

戦闘ミッションのクリアには初級・中級とレアネミーで十分なはず。

それでも足りなかった分だけ稼ぎましょう!




雑魚敵部隊

動いているエネミーコマ

止まっているエネミーコマ


動いているエネミーコマからは魔性属性4体

止まっているエネミーコマからは超人属性5体

動いているエネミーコマの敵は強くないので、LRが1体いれば大丈夫。

ただ、止まっているエネミーコマの敵は多少タフなので少し注意が必要。

不安ならサポートにイングリッドあたりを呼んで一掃してもらいましょう!

上級で撃破数を稼ぐ必要がないので、ほとんど戦うことはないと思いますが。




ボス『リーナ』

ボス『リーナ』


上級の弱体化なしのリーナは特徴は以下の通り♪

・属性は魔性

・HPは86200

・火力はそこそこ

・SPDは65

・単体超高威力攻撃スキル

・単体高威力攻撃+ATK・DEF・SPDデバフ(30%)スキル

・ランダム3回攻撃スキル

・全体攻撃スキル

・全体攻撃+SPDデバフ(15%)スキル




実装当時から楽勝♪

当時は今ほどユニット・装備に多様性がなく。

奥義の演出を倍速にできなかったこともあってLRが使いづらかった時代。

それを考慮しても、リーナに苦戦した記憶は皆無。

当然、今となっては相手にならないはず!

超人属性で固めれば初心者でも十分戦えるでしょう。

サポートの力を借りて挑んでみて下さい♪



強力な単体攻撃スキルに少しだけ注意!

単体が対象ではありますが、威力は中々のもの。

デバフが付いているパターンの場合、そのユニットはしばらく戦力外でしょう。

1体やられたところでどうということはありません。

慌てずに押し切りましょう♪



攻略法は超人属性の脳筋自慢を集めるだけ!

超人属性の脳筋自慢を集めることが1番の攻略法♪

最近の超人属性の充実ぶりを考えるとヒーラーも不要かもしれませんね。

リーナに行動することすら許さずに瞬殺しちゃいましょう!

SPが溜まっていれば1ターン、そうでなくても3~4ターンもあれば十分なはず。

力の差を見せつけてやりましょう♪

少し不安がある方はヒーラーを1~2体入れておくか。

サポートに【フル装備】井河アサギを呼べば問題ないでしょう!



リーナは生き延びることができるのか...

新規の時は紫、凜子、静流に苛められていたリーナ。

今回はさんや舞など、さらに凶悪な連中と対峙することになります...

はたしてリーナは無事に生き延びることができるのか!?




レアエネミー『ヤタガラスの子供』

レアエネミー『ヤタガラスの子供』


レアエネミーはヤタガラスの子供、特徴は以下の通り!

・属性は精神

・HPは30660

・単体攻撃+毒の状態異常スキル

・2体同時攻撃+混乱の状態異常スキル

・4体同時攻撃スキル




ちょっと面倒な相手...

リーナ対策で超人属性で固めていると少し苦労するかもしれません。

基礎ステータスは高くないので、そこまで気にする必要なないと思いますが。

こいつを10回出現させるのが今回1番の難題...

運に恵まれることを願うばかりです(>_<)




私の部隊編成

私の部隊編成


アサギさんを保護者に据えた育成部隊を編成♪

リーダーに【真祖の血脈】フェリシア。

アタッカーに【フル装備】井河アサギ。

育成枠に【春の旋風】心願寺紅、【制服の斬鬼】秋山凜子、上月佐那。

という布陣です!

アサギさんを保護者に据え、信頼度上げを最大の目的とした育成部隊!



装備は適当に!

装備はフェリシアが快癒4・双撃2。

アサギさんが蛇塔4・双撃2。

育成枠は適当に。

フェリシアはライブラリー用のまま。

アサギさんだけがこのイベント用の装備となっています。

育成枠のユニットは信頼度が上がれば少しずつ装備をつけていく予定。



【真祖の血脈】フェリシア


サポートは基本的に【真祖の血脈】フェリシアを選択!

装備に双撃4をつけているフレンドを最優先。

迅刹2は時間がかかる可能性があるので避ける方向で。

他のユニットは一切考慮するに値しませんね。



弱体化なし上級ボスはフルオートで楽勝♪

育成中心のこの部隊でも大体4~5ターンで終わります。

アサギさんの奥義はクリティカルすると一撃で半分以上持っていけますね!

信頼度を上げたいユニットは沢山いるので、随時メンバーは変更。

できる限り多くのユニットの信頼度を最大まで上げたいです♪




【桜嵐舞闘】リーナのステータス・スキル


【桜嵐舞闘】リーナのステータス

【桜嵐舞闘】リーナのススキル


報酬の【桜嵐舞闘】リーナは奥義が非常に優秀♪

原画担当は旭先生、声の担当は烏丸そらさん。

実装当時は奥義倍速機能がなく、オート戦闘には全く向いていなかったこと。

基礎ステータスがそこまで高くなかったことから出番は少な目。

しかし、奥義が物凄く優秀だったので強敵相手には起用されていた印象。

600%威力攻撃+ATK・SPDデバフ(25%)はどう考えても強いですね♪



初心者には頼れるユニット♪

他に魔性属性アタッカーで単体ATKデバフ奥義を持つのは【真祖の血脈】フェリシアだけ。

フェリが手に入るまでは心強い戦力になってくれると思います♪

SPDデバフがあるので、完全にフェリの下位互換にならないのも魅力。

ライブラリー戦のように高難度クエストで意外と大活躍をするかもしれません!

奥義の演出はとってもいい感じのポンコツ具合...!

ぜひ1度は見て欲しい演出ですね♪




【桜嵐舞闘】リーナの回想シーン


【桜嵐舞闘】リーナVC


回想シーンは対魔忍らしいとってもハードな内容♪

魔族との戦闘に敗北して捕虜となり、酷い目に遭っちゃう王道展開!

初めは騎士のプライドで抵抗するも、次第に快楽に堕ちていっちゃいます♪

烏丸そらさんの見事な演技と旭先生が描く表情。

そしてなにより、シチュエーションが非常に良かったですね...!

対魔忍はこうでないと(*´ω`*)

ゲットしていない方はぜひ手に入れて堪能してみて下さい♪




今回のイベントの目標


目標は『私にとって目ぼしい報酬を全てゲットすること!』

まずは佐郷さんとの残り僅かのバトルを楽しんでから。

その後は次の新規イベントがくるまで上級をひたすら回る予定!

何か特別なイベントがない限りは余裕でしょう♪

3月からずっと忙しかったのでのんびり遊びたいと思います!




その他の出来事



復刻イベント『沙耶NEOを抹殺せよ』の結果


復刻イベント『沙耶NEOを抹殺せよ』の結果


どうにか10箱到達...!

復刻イベント『沙耶NEOを抹殺せよ』はこれにて終了。

本当はもう少し行きたかったですが、ライブラリーさんが来ちゃったので...

運営の「石とチケットを稼がせない!」

という思惑が透けて見えましたが仕方ないです。

最低限のノルマはクリアしたので、とりあえずは満足ですね(*´ω`*)




ミニイベント『決戦“珪遁の対魔忍”』の途中経過


対魔忍ライブラリー


覚醒素材は揃えることになんとか成功...!

ミニイベント『決戦“珪遁の対魔忍”』のイベント期間は残り僅か。

自然回復でひたすらフェリシアをリーダーに据えて超上級を走っていましたが。

ようやく覚醒素材が集まりました...!

合計でちょうど40周、結構大変でしたね(>_<)

LRへの覚醒には原初の至宝がかなり必要なので一旦保留。

早く原初の至宝クエストが実装されて欲しいです...!



ツイッター上にはラック100のライブラリーさんが溢れている...

一番ラックを稼ぎやすいイベントとは言ってもみんな凄すぎる...

決戦イベントは毎月、もしくは2か月に1回はありそうな感じ。

みんな毎回走るのつもりなのだろうか?

私にはそんな気概はないのでのんびり行こうと思います♪




春のDMM GAMES FESTIVAL開催!


春のDMM GAMES FESTIVAL


春のDMM GAMES FESTIVALが開催中!

今回は1stチャンスでプレミアムガチャチケットゲット1枚。

ボーナスチャンスでプレミアム11連ガチャチケット1枚と稲毛屋のアイス2個。

どちらもキャンペーンに参加して、ログインし続けるだけでもらえちゃいます♪

他にもGAMESポイントやギフトコードが当たるかもしれません!

まだの方はすぐに参加しに行きましょう...!

https://games.dmm.co.jp/cp/festival/spring/



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません