対魔忍RPGの新決戦クエスト『決戦“オーガ奴隷”』を攻略! 超高難度のクエストを突破してオーガ奴隷を手に入れよう♪

2020年05月16日
イベント 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの新決戦クエスト『決戦“オーガ奴隷”』がスタート!

プレイして得たデータ・攻略法をレポートしたいと思います♪



公式設定資料集 対魔忍 Saga


『決戦“オーガ奴隷”』


決戦“オーガ奴隷”


新イベント『決戦“オーガ奴隷”』の形式は決戦クエスト!

イベント期間は20/5/16 0:00~20/5/22 23:59まで!

主役(報酬)はRPG初のレイドボス、オーガ奴隷!





ボス『オーガ奴隷』


『決戦“オーガ奴隷”』


超上級のオーガ奴隷の特徴は以下の通り!

・属性は超人

・HPは39万7000

・火力は過去最高クラス

・防御力は低め

・SPDは55

・2体同時高威力攻撃

・3体同時攻撃

・3体同時高威力攻撃+DEFデバフ(25%、4T)

・全体中威力攻撃+混乱

・全体高威力攻撃+SPDデバフ(70%、4T)+混乱

・身構える⇒バフ解除+全体高威力攻撃(DEF無視)+混乱

⇒直後に単体超高威力攻撃(DEF無視)+混乱

・全体高威力攻撃+ATKバフ(20%、永続)+DEFデバフ(25%、4T)+SPDデバフ(70%、4T)(HP50%が発動スイッチ)

・引き続き調査中




<オーガ奴隷の行動パターンの例>

スマホだと見にくいと思うので、向きを変えて頂けると幸いです。


ターン数行動
1通常攻撃
23体同時攻撃
3通常攻撃
43体同時攻撃
5通常攻撃
6通常攻撃
7身構える
8バフ解除+全体高威力攻撃(DEF無視)+混乱
9単体超高威力攻撃(DEF無視)+混乱
10全体中威力攻撃+混乱
11通常攻撃
123体同時攻撃+DEFデバフ
13通常攻撃
14身構える
15バフ解除+全体高威力攻撃(DEF無視)+混乱
16単体超威力攻撃(DEF無視)+混乱
17通常攻撃
183体同時攻撃+DEFデバフ
19通常攻撃
20全体中威力攻撃+混乱



ターン数
RAGEモード後の行動
1全体高威力攻撃+ATKバフ+SPD・DEFデバフ
2
通常攻撃
3全体高威力攻撃+混乱+SPDデバフ
4身構える
5バフ解除+全体高威力攻撃(DEF無視)+混乱
6単体超威力攻撃(DEF無視)+混乱
73体同時攻撃+DEFデバフ
82体同時高威力攻撃
9全体高威力攻撃+混乱+SPDデバフ
10身構える
11バフ解除+全体高威力攻撃(DEF無視)+混乱
12単体超威力攻撃(DEF無視)+混乱


中々の強敵。

総合力ではライブラリーには及ばないものの。

火力は凄まじく、対処できなければ即全滅。

混乱、ATKバフ、DEF・SPDデバフ、バフ解除の組み合わせもかなり厄介。

通常時のSPDはレイドの時と同じ55と遅いですが。

デバフやバフ解除で行動順を変え。

畳みかけるように強烈なコンボを繰り出してきます...

戦闘前に最高の準備を整え。

敵が本気を出す前に最高の状態に持っていき。

最後までその状態を保つことが勝利への鍵!




決戦クエストの基本戦法


基本戦法


基本戦法は毎ターンスキルを撃てるようにすること!

サブミッションクリアに重点を置いた守備重視の編成。

高速周回に重点を置いた火力重視の編成。

どちらの部隊を作るにせよ。

基本は毎ターンスキルを撃てるように心掛けましょう!



七瀬舞


鍵となるのは七瀬舞!

舞は現在におけるヒーラーの頂点!

基本装備は輝煌4・重撃2(or隠影2)。

アイテム不使用ミッションの時は疾駆4・重撃2もアリ。

自分で持っているならサポートも合わせて2体投入。

これだけでスキルと必殺技は毎ターン使用可能に♪

ここに【超音速ベーシスト】井河さくらを加えれば。

奥義を毎ターン使用可能な上に火力と安定性を両立!

持っていない場合はサポートで1体必ず確保。

【イタズラチョコ娘】ミナサキやすーぱーそに子などで補いましょう!



SPヒーラーの上限は3枠!

それ以上は逆に戦力が落ちるので絶対に避けること。

回復量が足りない場合は隠影2を使えば大体賄えるはず。

できるのであれば6体全員。

最低でもヒーラーに必要なSPを毎ターン回復できれば良いので。

各自の面子に合わせてSPヒーラーを選んでみて下さい♪




対策・攻略法


身構えた後


身構えた後に注意...!

身構えた後にはバフ解除+全体攻撃+混乱。

その直後に単体対象の超高威力攻撃+混乱が来ます。

どちらのスキルもDEFを無視している雰囲気。

疾駆2やSPDバフをかけ直しての完全ガードや火力のゴリ押し。

もしくはダメージカットが欲しいところ。

2回連続でまともに受けしまうと耐えきるのは難しいです...

幸いことにスキル周期はほぼ一定。

最初は7ターン周期で。

RAGEモードに突入すると一旦全てリセット。

RAGEモード突入後4ターン目に身構え。

そこからは6ターン周期になると思われます。



RAGEモード


RAGEモード後は特に注意!

HP50%を切ると強力な全体攻撃スキルを仕掛けてきます!

しかも、厄介なことにATKバフとDEF・SPDデバフ付き。

威力もさることながら、これにより行動順が変化するのが何よりの脅威。

ATKバフはおそらく永続。

SPDデバフは永続ではないですが。

RAGEモード後は大体続くと考えた方が無難。

その直後にはバフとデバフの乗った凄く痛い先制通常攻撃...

そして、その後には強化された状態での身構えからの。

バフ解除+全体攻撃⇒超高威力単体攻撃も待っています...



対策には様々方法が...!

回復・補助役に重撃2をつけて必ず後手を取るように。

もしくは逆に疾駆2で必ず先制を取るようにして態勢を整える。

身構えた後、HP50%付近では不動2を活かすためにSPを温存。

ダメージカットや完全ガードで対応する。

バトルアイテムで回復する。

攻撃される前に片付ける。

などをすれば安心です♪



シュヴァリエ


攻略法はまずは混乱対策を万全にすること!

LSによる混乱耐性の底上げが大事。

シュヴァリエ、甲斐原菜央が要になるはず。

それが出来ない場合はHPやDEFを底上げしましょう!

ラック100のライブラリーを使いたい人は戦力に余裕があれば可能なはず。



七瀬舞


相性で優位に立ち、あらゆる手段で耐え抜く!

極端な話を言えば、全滅しなければ負けはないです。

アタッカーは基本的に精神属性にすること。

そして、絶対に魔性属性を避けること。

バフ、デバフ、ダメージカット、バフ解除、完全ガード。

HP・SPの即時回復、リジェネ、バトルアイテムの使用。

ある程度厳選した守備重視の装備(不動2、輝煌4、不屈4、快癒4など)。

とにかく持ち得る全力を尽くして耐え抜きましょう...!

ユニットでは特に七瀬舞と【バレンタイン】甲河アスカが便利♪

【執事で対魔忍】ふうま天音やミーティア、【イタズラチョコ娘】ミナサキ...

といったイベント報酬も活躍が期待できます!

舞を持っていない方はサポートで必ず借りること。

いるといないとでは雲泥の差なので!



火力特化


火力突破も可能!

一部の猛者限定になりますが。

圧倒的な戦力を有している場合は火力特化の方が楽な場合もあります。

毎ターン奥義を撃てる状態を整え。

8ターン目までにRAGEモードに到達。

RAGEモードから4ターン程度で勝負をつけられる場合は。

そちらの方が良いかもしれません♪

※現在(20/10)はこの戦い方主流です!




サブミッション攻略用部隊


サブミッション攻略用部隊


サブミッション攻略用の部隊!

サブミッションを1度に全てクリアするための編成。

リーダーに混乱対策とSP回復役の相州蛇子。

アタッカー兼ATKバフ役にふうま時子。

アタッカー兼ATKデバフ役にミーティア。

アタッカー兼DEF・SPDバフ役に【バレンタイン】甲河アスカ。

HP・SP回復役に七瀬舞。

という布陣です!

サポートは七瀬舞(輝煌4+α)で固定。

行動順は時子⇒ミーティア⇒アスカ⇒舞⇒蛇子

追記)

蛇子のLSは超人属性のみが対象。

つまり完全に無駄でした...



装備は守備重視!

蛇子と舞が輝煌4・隠影2。

時子とミーティアが無双4・双撃2。

アスカが無双4・不動2。

火力をある程度保ちつつ、守備に重点を置いた装備編成。

不動2は生かせなかったけど...






サブミッションは無事にコンプリート!

運にも恵まれたのでアッサリと突破♪

初回クリアまではAP消費が0なので。

ここで一気にまとめて終わらせるのがオススメ♪

出来ない場合は15ターン以内クリアを後回しにしましょう!




周回用部隊


周回用部隊


周回用の部隊!

ボーナスドロップで稼ぐための編成。

リーダーにラック80で混乱対策のシュヴァリエ。

アタッカー兼ATKバフ役にふうま時子。

アタッカー兼ATKデバフ役にミーティア。

アタッカー兼DEF・SPDバフ役に【バレンタイン】甲河アスカ。

HP・SP回復役に七瀬舞。

という布陣です!

サポートは七瀬舞(輝煌4+重撃2)で固定。

行動順は時子⇒ミーティア⇒アスカ⇒シュヴァリエ⇒舞



装備は守備重視!

シュヴァリエが快癒4・不動2。

時子が無双4・双撃2。

ミーティアが無双4・不動2。

アスカが不屈4・不動2。

舞が輝煌4・重撃2。

事故を減らすために守備重視の補強。






苦戦しながらものんびり周回中!

大体15ターンほどで決着といった感じ。

ちょっとよそ見をすると倒されてることがありますが。

3時間に1度しか戦わないのでそれほど苦はないですね♪

敗北だけはしないように頑張りたいです...!



追記)

新周回部隊


装備を若干変更!

時子を蛇塔4・双撃2。

ミーティアを無双4・双撃2。

アスカを無双2・不動2・重撃2に変更。

これにより8ターン目までにRAGEモードに突入。

バフ解除スキルを1回スキップ。

2回目のバフ解除もアスカを後手に回らせることで対処。

13ターンほどで安定して勝負をつけられるように♪

詳細はこちら⇒https://youtu.be/58XesIXGj80




早速ゲットしたオーガ奴隷♪


オーガ奴隷


オーガ奴隷を早速ゲット♪

嬉しいかと言われると微妙でありますが。

ゲット時の言葉はちょっと可愛かった♪

今後もこれまでのレイドボスたちが次々と実装され。

その度に強敵と戦えると思うと楽しみですね(*´ω`*)




今回のイベントの目標


目標は『オーガ奴隷の覚醒素材を集めること!』

報酬的にあまりモチベーションは上がらないので。

覚醒素材を必要な分集めたらすぐに撤退する予定。

流石にオーガ奴隷をラック100にするガチ勢はいない...よね...?

早くイベントに戻れるように頑張りたいです...!




オーガ奴隷のステータス・スキル(20/5/20追記)


オーガ奴隷のステータス

オーガ奴隷のスキル


過去最強クラスの超強力なアタッカー!

スタータスは火力に全振りといった内容♪

ATKは全ユニット中第3位!

その一方で低いSPD、圧倒的に低いDEF...

これらをどう補って戦うかがプレイヤーの腕の見せ所!



LSはかなり優秀!

超人属性はさらなる火力を得ることができます♪

できれば不屈2部隊を使う際の生贄用を余分に1体確保しておきたいですね!

やはりアサギさんはこういったキャラと相性抜群...



奥義も強力無比...!

HPの30%を失うデメリットはあるものの。

80%のATKバフ+800%威力攻撃という超火力!

無双4をつければほぼデメリットなしで撃てそうです...!

疾駆4・双撃2で特攻するのが楽しそう♪



育ててみる価値はある...はず...!

こんな感じでぱっと見はかなり強いです。

こいつを超える火力があるのは現状【フル装備】井河アサギくらい。

ただし、耐久面の低さがどう出るかは未知数。

源之助のような敵相手に耐えられるかどうか...

装備で防御に振る必要が出てくると魅力は半減。

今後のインフレ具合が活躍の鍵となりそうです。

火力の高さは非常に魅力的なのは紛れもない事実なので。

余裕・興味がある方は是非育ててみて下さい♪

ただ、原初の至宝の要求数が多過ぎる...




再挑戦!(20/10追記)





7ターンほどで撃破できるように....!

度重なるインフレで戦力が劇的に向上!

私も少しは決戦クエストに慣れてきたこともあり。

楽に勝てるようになりました(*´ω`*)

ラック100の価値をようやく理解したので。

今度こそちゃんと走ります...!



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません