対魔忍RPGの『キツネの恩返し』のシナリオ感想をレポート♪ 魔界級のデータも掲載!

2020年10月15日
イベント 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの『キツネの恩返し』のシナリオ感想をレポート♪

魔界級のデータも掲載!



公式設定資料集 対魔忍 Saga


『キツネの恩返し』


『キツネの恩返し』



シナリオ感想


ブリジット

ブリジット・妖狐モード


主役として大活躍♪

ブリジットはRPGのシナリオに初登場...!

オークたちから助けてもらった恩を返すために。

追い返されても健気に尽くし。

狐火や妖狐モードで小太郎君たちのピンチを救う大活躍♪

ブリジットは本当に良い娘です(*´ω`*)

とりあえず、どっちの状態もモフモフしたい...!



幸せになって欲しいが...

決戦アリーナでの回想シーンの展開は。

全てのキャラの中で一番悲惨とも言えるほどの内容...

RPGでは普通の幸せな姿を見たいところですが。

恒常HRでも、今回のシーンでも。

やっぱり普通の幸せとは縁遠いですね(;´・ω・)



氷室花蓮


対魔忍に久々の登場!

花蓮は決戦アリーナ以来、実に6年ぶりの登場...!

今回は花蓮の簡単なキャラ紹介といった感じ。

先輩陣に生真面目・堅物キャラは少ないので。

一皮むけた深月やクラス委員の蛇子やまり。

相性が凄く悪そうな、なお君あたりとの絡みを見てみたいところ。

折角再登場したので出番に恵まれると良いですね(>_<)



鬼崎きらら


最近出突っ張り!

『バニー対魔忍とカジノ・ラビリンス』や26章『善悪の彼岸』など。

きらら先輩は最近出番がかなり多め♪

今回は花蓮とは同じ葵渚先生キャラで能力が似ているので。

2人同時に出すことで性格が大きく異なることを。

プレイヤーに強調するためのバーター的な役割。

いつものような目立った活躍はありませんでしたが。

随所にらしい部分が出ていて良かったです♪



名乗る阿呆


多分指導者が悪い...

なんでこの世界の対魔忍たちは名乗りたがるのか...

そう考えた時に行き着くのは五車学園のトップ・指導者たち。

アサギさんを筆頭に何かと名乗りたがる傾向が顕著。

あの化け物たちは名乗った相手をその場で葬る力。

復讐されても跳ね返す力があるから良いものの。

未熟な学生たちが真似すればこの始末...

自分たちが化け物という自覚を持って指導して欲しいところ(^_^;)



アイリーン


アイリーンは堂々のデビュー!

moist先生の対魔忍初参戦という事もあってか。

アイリーンも堂々のデビューを飾りましたね♪

気になるのはずっとポケットに手を突っ込んでいる点。

シナリオでもやたらそこに焦点を当てていたので。

手に何か重大な秘密がありそうな雰囲気...

ハッカー専任キャラは貴重なので、今後の活躍に期待したいです♪



五強


五強出揃う...!

ついに五強の名前が全て明らかに。

「沙武羅威」がノマド系列で魔族のニールセンが率いていると説明されたので。

しばらくはこの組織を中心に物語が進んでいくかもしれませんね♪

骸佐と権左の新しいデザインもキャラクターコレクションで公表済み。

二車を主役とした五強編がスタートする可能性も?

いずれにせよ、今後の展開が大いに楽しみです(*´▽`*)



バレットレイン号


RPG屈指の強敵!

シナリオでは多少苦しめたものの。

ブリジット、きらら、花蓮の連携攻撃であっさり撃破。

しかし、肝心のゲームではRPG屈指の強敵として立ちはだかりました...

5T毎に威力を増すランダム5回攻撃は本当にきつかった(>_<)

再戦する時はインフレの力で圧倒したいですね...!



センスは伝染してしまうのか...

デザインは炎王と同じく三澤螢先生。

ギャングたちは炎王の整備をしていたため、この兵器を作れたとのこと。

そして、おそらく炎王を作ったポンコツは次回のイベントの主役。

米連が世界に誇るポンコツクイーンでしょう。

若干ポンコツ臭の漂うデザインは奴のセンスが伝染してしまったのか.,..

本当に恐ろしい(>_<)



メイジャー


新立ち絵で颯爽と登場!

小太郎君たちの前に現れるのは脱走以来初めて。

新しい武器を携え、頭も少し利口になったことを見せつけました♪

あの事件の犯人は未だに明らかになっていませんが。

メイジャーの活躍を期待すると共に。

そこら辺もいい加減ケリをつけて欲しいところ...



ユニット化も期待!

これまでの流れだと決戦での実装が濃厚。

アクションではさのとしひで先生が作画を担当し。

凄く可愛らしい姿も見せているので。

ケースワベ先生の許しが得られるのであれば。

初の回想シーンありでの実装を期待したいですね(>_<)



獣王会の新星


獣王会の新星...!

ブリジットが加入すれば獣王会は増々力を強め。

アットホームな環境となりそうな予感!

いつも妹扱いされていたトラジローも先輩風を吹かせそう(^▽^;)

でも、ブリジットは愛されキャラな上に優秀だと思うので。

それに嫉妬して一悶着ありそう...

なんだかんだで馴染んで幸せな時を過ごして欲しいですね♪



まずまず楽しめた...!

今回は比較的短めでしたが。

シナリオ初登場キャラの紹介に焦点を置いた内容で。

まずまず楽しめました(*^^*)

伏線も多々あったので、ここからどう展開していくか楽しみ...!




【穢れ身の背徳】ブリジットの性能





【穢れ身の背徳】ブリジットは状態異常のスペシャリスト!

素早く、防御型の基礎ステータス。

スキル1の単体混乱、奥義の全体火傷&呪い。

この2つはアリーナでの活躍が約束されたような性能!

白きサキュバスや迅刹4などと上手く組み合わせて。

その力を遺憾なく発揮させてあげたいですね♪




魔界級で使用した部隊


対バレットレイン号部隊


今回魔界級で使用した部隊!

守りに回っても運次第で簡単に落とされたので。

極力火力重視の部隊編成に!

10ターン目にアリシアにスキル2を撃たせることで。

生き残れる確率を少し上げていましたが結局は運...

「生き残れればラッキー、駄目なら仕方ない。」

という感覚で戦っていました。

奥義中心で時間がかかるので、準MVP以上を狙うというよりは。

討伐報酬の内容を良くするための部隊。



スキル・奥義混合部隊


スキル・奥義混合部隊も一応編成...

フェリのみ奥義とスキルを使い分ける形で運用。

スピード的にはこちらの方が出ましたが安定性は...

今回は敵の強さと運要素、報酬の渋さを考慮して。

SP・BP回復薬は極力温存する方向でプレイ。

結果的にお蔵入りに(;´・ω・)




魔界級のデータ比較


魔界級


魔界級のデータを前回と比較!

今回取れたのは討伐報酬は67回分。

準MVP報酬は20回分。

MVP報酬は4回分のデータです。

自発では1度も出なかったので割愛。

スマホだと表が見にくいと思います。

お手数ですが向きを変えて頂けると幸いです。




討伐報酬

対魔石チケットSR特装
今回の合計(67回)180689170712000
前回の合計(100回)37761718142036010
今回の平均26.9613.3010.550.17000
前回の平均37.7617.1814.20.3600.010


対魔石が出る確率は半分程度に...

前回の36%に対して今回は17%。

データは少ないですが半分程度ですね(;´・ω・)

貢献度が石のドロップに関係しているのであれば。

多少は確率が上がるのかもしれません。

それでも20~25%の間でしょうが...




準MVP報酬

対魔石チケットSR特装
今回の合計(20回)82060040070018
前回の合計(55回)2470165011004714448
今回の平均4130200.35000.90
前回の平均44.9130200.850.250.0720.87


対魔石が出る確率は半分以下に...

前回の85%に対して今回は僅か35%。

哀しいですが、これが現実ですね...



チケットは出ることすらなかった...

前回55回で14枚も出たチケットが今回は0...

データ数がいくら少ないとは言っても。

下方修正されたのは明らか(>_<)




MVP報酬

対魔石チケットSR特装
今回の合計(4回)2201401003014
前回の合計(18回)890630450186216
今回の平均5535250.7500.251
前回の平均49.44352510.330.110.89


対魔石が確定ではなくなった...

前回100%もらえていた石が今回はもらえないことも...

データ数が少な過ぎて断言できませんが。

他の方もそんな感じだったので。

MVPも報酬が下方修正されていると思います(;´・ω・)




まとめ

MVP報酬


報酬は大きく引き下げ...

前回と比べると雲泥の差。

今回取れたデータは前回より少なかったですが。

それを考慮しても一目瞭然。

下方修正されたのは火を見るよりも明らかですね...



ボーナス感覚で!

報酬が減ったと言っても魔界級導入前と比べれば月と鼈。

魔界級を見かけたらどんどん参加すべきです!

確率的には5~6回に1回は石がもらえるので。

ボーナス感覚で楽しむのが良いと思います(*^^*)



発見者を優遇して欲しい!

今回私もチーターに遭遇しましたが。

ハッキリ言って不快の一言。

救援参加でもそう感じるんですから。

発見者は腸が煮えくり返ってると思います...

対策として発見者報酬が1番豪華になるようになって欲しいですね。

でないと、魔界級を自分で出す価値が見出せません(;´・ω・)




その他の出来事



最高ダメージ記録更新!





最高与ダメージ記録を大きく更新!

これまでの記録を大きく塗り替えて。

前人未到?の19万越えをアサギ&アリシアコンビで達成♪

いよいよ20万越えも見えてきました!






最高被ダメージは異次元に!

これまでの記録の約2.5倍。

前人未到の50万越えを最強の脳筋・羅刹オークロードで達成♪

まだまだ詰められるところはあるので。

60万、いや70万越えのポテンシャルを秘めているかも(^▽^;)




アーカイブを奔走!


アーカイブ


アーカイブを奔走!

全てのプレイヤーの第一目標となる。

ストーリー・マップ系の25回クリア。

レイド系のボス15体撃破。

これに関しては全てクリア♪

100回クリアと30体撃破はかなり大変なので。

限定イベントはスルー。

常時開放イベントに絞って頑張ろうと思います!



ラック100は愛の為せる業!

最初の3つのイベントは常時開放なので。

時間をかければいつかはラック100に到達できるはず。

Twitter上でもラック100を作っている方がちらほらいましたね。

その方々の意見を大まかにまとめると。

・APは決戦の2倍くらいで大丈夫。

・レイドは自発以外でユニットが出ることはほぼない。

・上級の方が当然出やすい。

・好きだから頑張れた!

要するに愛の為せる業ということ♪

私にはあまりにもきつい作業なので。

そこは決戦に任せようと思います(^▽^;)




完璧な派遣部隊完成!


完璧な派遣部隊


1つ目の完璧な派遣部隊完成!

決戦クエストを頑張ってラック100を5体調達。

1つ目のラック500の完璧な派遣部隊が完成しました♪

このためにAP回復薬を大分消費しましたが。

使った分は派遣で取り返してくれると信じてます(>_<)

あと10体はラック100が欲しいので。

今後の決戦でしっかり作っていきたいですね...!




錬成に励む日々...


紫水の装備

舞の装備


錬成に励む日々...

天賦、輝煌、双撃、無双、疾駆、隠影を中心に。

レベル50とアーカイブ上級以上のレイドを叩きまくって。

装備の厳選をしつつ欠片を収集。

まずはサブオプションを充実させる作業に邁進!

沢山あると強くなった気分になって凄く楽しいですね(*´ω`*)

ある程度目途が付いたら厳選作業に取り掛かりたいところ...!




次のガチャ・イベントについて


ハロウィンデビル


次のイベントはストーリー!

タイトルは『ハロウィンデビル』

ガチャSRは超人なので魔性のボスになるはず。

アサギさん、オーガ君、蛇子が相性有利な上に。

舞、権左、紫水、静流、フェリも等倍!

高速周回できると嬉しいですね♪



イベント報酬は【再び見参!】ジェネラルハロウィン・ルネ!

対魔忍のハロウィンと言えばやはりこのキャラ♪

前回は回想の画が2枚、SDキャラの動きや演出も優遇。

という豪華仕様ではあったものの。

シナリオでの出番はなく、HRという微妙な扱い...

しかし、今回は3年ぶりに主役の座に返り咲き!

ポンコツクイーンらしいド派手な活躍を期待したいところ(*´ω`*)

奥義の演出と回想もとっても楽しみ...!

アクションの方では大型ボスとして戦ってみたいですが。

出番はあるでしょうか...?



限定ガチャは全員ハロウィン仕様...!

SR 【ハロウィン】相州蛇子(カガミ先生)

HR 【堅物ハロウィン】弓走颯(ZOL先生)

R 【トリック&トリック】ミナサキ(ほむらゆに先生)

全員とっても可愛いハロウィン衣装!

フェリが来るかなと思っていましたが。

やっぱり季節ものはカガミ・葵渚先生の壁が厚いのか...



ガチャは楽しめる程度に!

ミナサキは獲っておきたいのでセット販売分は回す予定。

あとは心を病んじゃうので楽しめる程度に(^_^;)

21日には対魔忍15周年という大事を控えていますが。

ここまで目立った動きは特になし。

あったとしてもコウホー&ピコリさんのミニイベントくらいですかね(・・?

いきなり五車祭という可能性もないとは言い切れないので。

25日までは慎重に動こうと思います。

今月なければ多分来月の開催。

イベントでしっかり物資を稼いでおきたいですね♪



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません