対魔忍RPGのレイドボス『ブレインフレーヤー』の特徴・対策・攻略法を解説! 狩りまくって『無双』シリーズを集めよう♪

2018年12月22日
レイドボス 0

こんにちは、タケノコです!

今回は対魔忍RPGで現在までおそらく最も狩られているレイドボス。

『ブレインフレーヤー』の特徴・対策・攻略法を解説したいと思います!


改訂版も作りました(2019/4)


公式設定資料集 対魔忍 Saga


レイドボス『ブレインフレーヤー』


レイドボス『ブレインフレーヤー』


ブレインフレーヤーは「別次元を自由に行き来できる」という便利な能力者!

お館陣営を苦しめつつ、最後にご褒美(若さくらなど)を与えてくれる憎い奴。

その容姿からは「イカ」や「タコ」などと呼ばれ親しまれています♪

今後も他のリリス作品やZEROの世界のキャラを呼ぶ時や。

他のゲームとコラボすることになったら活躍するかもしれません!

とりあえず、若紫をはよ!!!




レイドボスとしての特徴


ブレインフレーヤー


レイドボスとしての特徴は以下の通り!

・属性が精神

・火力は抑え目

・3体同時攻撃+ATKデバフスキル

・全体攻撃+暗闇の状態異常付与スキル

・全体攻撃+封印の状態異常付与+状態異常耐性値デバフスキル




画像にもあるように様々な状態異常、デバフを付与してくる嫌らしい敵です..

レベル35以上のブレインフレーヤーは暗闇と封印の状態異常攻撃。

加えて、状態異常耐性とATKを下げるデバフ攻撃を使ってきます。

特に暗闇と封印の両方を受けてしまうと、あっという間に劣勢に...

事前に対策を整えておくこは必須です!

逆に言えば、一撃が怖いタイプではありません。

対策さえ取れれば、それほど脅威を感じる敵ではないとも言えます♪




対策・攻略法!


対策・攻略法は状態異常を封じ、優位に立てる魔性属性で固めることが最善♪

最も重要なのはリーダーの選択!

ワイトなら暗闇状態を完全にガード。

【晴着美女】イングリッドなら封印状態を完全ガードができます♪



【晴着美女】イングリッド


私のオススメは晴着イングリッド!

迅刹装備が整っていればという条件付きですが。

暗闇状態にされたとしても必殺技と奥義は必中なのでさほど気になりません。

しかし、封印状態にされるとかなり厳しい戦いを強いられるので。



ワイト


ワイトなら魔性属性で完全に固めることが可能!

そして、八百比丘尼とも同じメンバーで戦うことが出来るというメリットも♪

お好きな方を選んでみて下さい!



心願寺紅


残りのメンバーは魔性属性で!

あとはアタッカーを3体、補助・回復要員1体を魔性属性で用意。

完全ガードできない状態異常を装備で補強できれば勝利はグッと近づくはず♪




対ブレインフレーヤー部隊


私が現在使っている対ブレインフレーヤー部隊を紹介したいと思います!

初心者の方に参考にしてもらえれば幸いです♪




リーダーは【晴着美女】イングリッド!

【晴着美女】イングリッド


役割はリーダースキルで封印状態を完全にガードすること。

必殺技の「気分一新」で多少ダメージを与えること!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

スキルの「身のこなし」を使った方が本来は良いのですが。

暗闇状態だとミスる可能性が高いので必中の必殺技の連打で押してます。

レベル50相手だと基本的に30ターン持ちません。

ですが、戦闘が始まった時点で仕事は終わっているので気にしてません。




アタッカー1体目は心願寺紅!

心願寺紅


役割はスキル1の「風陣斬」で絶え間なくダメージを与えること!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

暗闇状態になると殴って回復するのが難しくなります。

しかし、高い基礎ステータスのおかげで落ちることはほとんどありません♪




アタッカー2体目はリーナ!

リーナ


役割は必殺技の「ヴァニッシュ」でDEFを下げて味方全体のダメージ増加させ。

自身も相手に効率よくダメージを与えること!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

暗闇状態でも必殺技は必中。

ダメージソース・デバフ要員として欠かせない存在です♪




アタッカー3体目は【影の支配者】さくら!

【影の支配者】さくら


役割は必殺技の「シャドウ・ミラー」を連発して、きつい一撃与え続けること!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

シャドウ・ミラーは必中な上にこの部隊で最高の火力...!

エースアタッカーとして遺憾なくその力を発揮してくれます♪



アタッカーの条件は魔性属性でUR以上のユニットということだけ!

スネークレディや【妖艶舞踏】水城不知火あたりが残っている候補!

装備は無双4、迅刹2で固定。

とにかくダメージを与えることだけに特化した構成に!




回復役はアンジェ!

rpg1199.jpg


役割は必殺技の「テンタクルリンク」でリジェネ状態を保ち続けること!

装備は不屈4、迅刹2の高耐久セット!

部隊の要なので死ないことだけを重視!

レベル35以下が相手の場合は回復の必要がありません。

その時はスキルの「テンタクルストーム」でダメージを稼いでくれます!



この枠は魔性属性がベスト!

水城不知火やブリジットがいれば、属性相性的にそちらの方が良いでしょう。

私は持っていないので...

また、回復役ではなくバフ要員の【雷撃の対魔忍】水城ゆきかぜやリリス・アーベル・ビンダーナーゲル。

このあたりのユニットを入れて部隊が壊滅しないのであれば。

バフによるダメージの飛躍的な底上げが期待できそうです♪




サポートユニットは部隊全体の攻撃力を上げてくれるスキルをチョイス!

サポートユニットは部隊全体の攻撃力を上げてくれるスキル


守りはデバフ対策で少しでも攻撃力を上げるのが目的!

守りは火力が低いので気にする必要はないでしょう。

もし30ターン生き残れないようであれば。

初めのうちはHPアップやDEFアップを利用してみて下さい♪



これで準備は完了!

いざ決戦へ...!





レベル50との戦い!


rpg1193.jpg


今回編成した部隊でレベル50のブレインフレーヤーと戦ってみました!!

レベル50のブレインフレーヤーのHPは42万8550。

そんなに高くはないですね♪

さぁ、戦闘開始!




1戦目


1戦目の最終ターン


1戦目で準MVPは確定!

30ターン戦い抜いて約14万のダメージ。

3分の1近く与えられているので、これで準MVP以上はほぼ確定!!

イングリッドが倒れていますが、オートだと毎回こんな感じです。




2戦目


2戦目の最終ターン


2戦目でMVP確定!

2戦合計で約31万のダメージを与えてMVPは文句なく確定!

1戦目よりダメージが3万ほど増えているのはイングリッドが粘ったこと。

迅刹の発動率が良かったからですね♪

平均では1戦あたり大体15万ダメージ程度の計算になります。

RAGEモードになっても特に変化はなく、同等のダメージを与えられます♪




感想


ブレインフレーヤーは対策さえきっちりすれば恐れるに足らない相手♪

最初のうちは苦戦するかもしれません。

でも、魔性属性で組むだけなので非常に戦いやすいです♪

強くなれば最も狩りやすいボスの1体となっていると思いますね!




装備「無双」シリーズ


装備「無双」シリーズ


ブレインフレーヤーを倒すともらえる装備は「無双」シリーズ!

SR装備の効果は2setボーナスが「ATKが中アップする。SPDが極小ダウンする」

4setボーナスが「ATKを大アップする。与えたダメージの一部を大回復する」というものです。


装備の評価はこちらの記事で



4setボーナスが強力無比!


現状においては4setボーナスが強力無比の一言!

ブレインフレーヤーが最も狩られる理由になったと言って過言ではないです...!

30%攻撃力が上がる上に、殴った分の30%分の回復のおまけ付き!

アタッカー全員に装備させたい装備ですね♪

この装備なしでは高レベルのレイドボスや。

高難度のクエスト・イベントをクリアするのは難しいです。

不屈・迅刹とともに真っ先に集めておきたい装備と言えます。



まとめ!


ブレインフレーヤーは非常に狩りやすいボス♪

魔性属性で固めることができれば攻略は容易!

始めたばかりのプレイヤーでも戦やすい敵だと思います(*^-^*)



『無双』シリーズはこのゲーム必須の装備!

この装備なしではこのゲームを楽しむことはできないでしょう...

それくらいに優秀で必要不可欠な代物です...!

ブレインフレーヤーを狩って狩って狩りまくって....

理想の脳筋部隊を作り上げてみて下さい♪



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません