対魔忍RPGで最も狩られているレイドボス『ブレインフレーヤー』の特徴・対策・攻略法を解説<改訂版> 4か月ぶりの本気の戦闘もレポート♪

2019年04月22日
レイドボス 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGで今なお絶大な人気を誇り、狩られ続けているレイドボス。

『ブレインフレーヤー』の特徴・対策・攻略法を再び解説したいと思います!

4か月ぶりの本気の戦闘もレポートします!



公式設定資料集 対魔忍 Saga


レイドボス『ブレインフレーヤー』


レイドボス『ブレインフレーヤー』


ブレインフレーヤーについてザッとおさらい♪

詳しくは前回の記事を。

「別次元を自由に行き来できる」という非常に便利な能力の持ち主!

(ストーリーを作る上で)お館陣営を苦しめつつ。

最後にはご褒美(若さくらなど)を与えてくれるツンデレさんです!



その容姿から「イカ」や「タコ」などの愛称で親しまれている♪

無双装備を求めるプレイヤーから「イカ漁」・「タコ漁」。

などと称して延々と狩られ続けています...

それはもう気が遠くなるくらい延々と...



エイプリールフールイベント『タコスレさん』にもゲスト出演。

その際にタコスレさんから「タコではないのか」

と言われていたので、公式的にはタコではない模様。

イベントの模様はこちらの記事で。

極めて便利な能力なので、ストーリーでも再登場を果たし。

若紫やリリスのゲームのヒロインたちを引っ張てきてくれることを大いに。

本当に大いに期待してます...!




レイドボスとしての特徴


レイドボスとしての特徴は以下の通り!

・属性が精神

・火力は抑え目

・SPDは60

・3体同時攻撃+ATKデバフスキル

・全体攻撃+暗闇の状態異常付与スキル

・全体攻撃+封印の状態異常付与+状態異常耐性値デバフスキル



ご覧の通り、非常に面倒な敵です...


特に暗闇と封印の両方を受けてしまうとあっという間に劣勢。

泥仕合に持ち込まれてしまうので対策は必須です!

逆に言えば、対策さえしっかり取れば火力は高くないので。

それほど脅威を感じる敵ではないとも言えます♪

このゲームの強さの指標は「火力の高さ」ということを教えてくれる良いボスですね!




対策・攻略法


対策・攻略法としては状態異常を封じつつ、魔性属性で固めることが最善♪

厄介な暗闇と封印のどちらかを完全に防ぎ。

魔性属性で固めれば必ず結果に繋がるはずです♪

ブレインフレーヤーの火力はかなり低いので。

自信があれば属性に関係なく火力重視のユニットを選ぶのアリ!



ワイト


最も重要なのはリーダーの選択!

ワイトなら暗闇状態を完全にガード。

【晴着美女】イングリッドなら封印状態を完全ガードできます♪



私のオススメはワイト!

以前は【晴着美女】イングリッドを推していましたが。

迅刹の弱体化や実際に使ってみてそちらの方がいいと感じました♪

封印状態は僅か2ターン、先制できれば実質1ターンで解けます。

割り切っていけば暗闇状態より楽に戦えると思います!



もう1つの利点は魔性属性でほぼ固めることができること!

リーダーをワイトにしておけば暗闇状態対策が必須な上。

RPGで屈指の難敵であるレイドボス『八百比丘尼』とも同じメンバーで戦うことができます♪

部隊は現在6つまでしか登録できないので。

複数のレイドに同じメンバーで戦えるのは結構重要になります!



基本は魔性属性で!

リーダーが決まったらあとはアタッカー2~3体を魔性属性。

補助・回復要員1~2体を超人属性以外で編成。

装備で封印対策を取れば勝利はグッと近づくと思います♪




対ブレインフレーヤー部隊


私が現在使っている対ブレインフレーヤー部隊を紹介したいと思います!

初心者の方に参考にしてもらえれば幸いです♪



まずリーダーはワイト!

ワイト


役割はリーダースキルで暗闇状態を完全にガードすること。

必殺技の「黄色い瘴気」で味方のサポートし続けること!

装備は不動4、迅刹2の安心・安全セット!

ブレインプレーヤーの封印、八百比丘尼の呪いを防ぐために欠かせません!

序盤に集中攻撃さえ受けなければ最後まで安定しています♪

救援で参加すると序盤で落ちてしまうことがあるので。

その点はアイテムで補ったりしてます!



アタッカー1体目は【影の支配者】さくら!

【影の支配者】さくら


役割は必殺技の「シャドウ・ミラー」を連発して、相手にきつい一撃与え続けること!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

封印状態にはなりたくないので、装備でその点は多少補っています。

「シャドウ・ミラー」は1撃で最高7000前後のダメージを記録!

本当に頼りになります...!

回復さえ絶やさなければ滅多に倒されることもありません♪



アタッカー2体目は紅!

rpg629.jpg


役割はスキル1の「風陣斬」で絶え間なく攻撃し続け、相手にダメージを与えること!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

封印状態にはなりたくないので、装備でその点は補っています。

ブレインプレーヤー戦で倒された記憶がないくらいタフ!

絶対的な信頼と安心感がありますね♪



アタッカーの条件は魔性属性でUR以上のユニットということだけ!

候補としてはリーナや【妖艶舞踏】水城不知火、志賀あさつき。

自発であればスネークレディや【桜嵐舞闘】リーナ、黄泉秋津あたりも候補ですかね。

持っていなければ超人属性以外から最強のユニットを選んでみて下さい♪



装備は無双4、迅刹2で固定。

他の組み合わせでもっと良いものがあるかもしれません。

でも、八百比丘尼戦などで併用することも考えるとこれが1番だと思います!




補助役はリリス・アーベル・ビンダーナーゲル!

rpg630.jpg


役割は必殺技の「ベリリク」で味方を援護し続けること!

装備は不動4、迅刹2の安心・安全セット!

元々のSPDが低いので、最初に動けるように装備で補強。

非常に固いのでまず倒されることはないです。

序盤でバフが決まれば部隊の安定性が飛躍的に高まります♪

迅刹の効果が中々発動しない時はSP回復薬を使っても良いかもしれません。

そんな必要はほとんどないと思いますが。



補助役の条件は超人属性以外のUR以上のユニットということだけ!

他の候補は次の3体。

【チョコ教師】高坂静流、【雷撃の対魔忍】水城ゆきかぜ、【鋼鉄の対魔忍】甲河アスカ。

私のオススメは今回も使っているリリス・アーベル・ビンダーナーゲル!

救援時のイカ漁はとにかく時間効率が大事!!

なので、演出時間が短いというのは非常に大事な要素です。

【チョコ教師】高坂静流を入れるのが1回の戦闘で与えるダメージは1番大きいでしょう。

しかし、効率ではリリスの足元にも及びません...

ある程度の戦力がある方はぜひリリスを使ってみて下さい♪

もし補助役がいなければ、この枠はアタッカーに割いてもいいと思います!



装備は不動4、迅刹2で固定。

ブレインプレーヤーの封印、八百比丘尼の呪いを防ぐために必須です!

他の選択肢はないですね♪



回復役はナディア!

ナディア


役割はレベル35まではスキルの「ソウルサクション」

レベル50は必殺技の「エナジーリアクション」で味方を癒し続けること!

装備は不動4、迅刹2の安心・安全セット!

自身が倒されることはほぼありません♪

しかし、序盤でSPが溜まる前にワイトが危険に瀕することがあります。

その時は臨機応変に対応しないといけません!



回復役の条件は超人属性以外のUR以上のユニットということだけ!

他の候補としては次の4体。

アンジェ、水城不知火、ブリジット、天華。

私のオススメは今回も使っているナデイア!

状況に応じて即時回復かリジェネかを選べるのはやっぱり心強いですね♪



装備は不動4、迅刹2で固定。

ブレインプレーヤーの封印、八百比丘尼の呪いを防ぐために必須です!

他の選択肢はないですね♪




サポートは部隊全体の攻撃力を上げるスキルをチョイス!

サポートは部隊全体の攻撃力を上げるスキルをチョイス!


火力の底上げが大事!

守りは気にする必要がないので、デバフ対策のために少しでも火力を上げましょう!

画像にあるように「魔性属性のATKを大アップ」を選ぶのが理想!

しかし、本当に見つけるのが大変です...

どこにでもいる「部隊全体のATKを中アップ」スキルを選ぶのがオススメですね♪



これで準備は完了!

いざ決戦へ!!





レベル50との戦い!


rpg633.jpg


今回編成した部隊でレベル50のブレインフレーヤーと戦ってみました!

本気で戦うのは実に4か月ぶり...!

レベル50のブレインフレーヤーのHPは42万8550。

最近のレイドボスに比べれば大分低いですね♪

さぁ、戦闘開始!




1戦目


1戦目の最終ターン


1戦目で準MVP確定!

約16万のダメージを与えて、全員ピンピンしています♪

以前は14万ダメージで犠牲者も出していたので大分成長しましたね...!




2戦目


2戦目の最終ターン


2戦目でMVP確定!

初戦とほぼ代わり映えせず非常に安定した戦いとなりました♪

この時点でMVPは確定!

文句のない戦いぶりです!!




3戦目


勝利直前

勝利!


3戦目合計78ターンで撃破!

RAGEモードなど全く関係なく、前2戦と同じような戦いができました♪

今となってはレベル50でも楽勝ですね!




感想


4か月前とは別人のような戦いができて大満足...!

装備の厳選、戦術の見直し、新ユニットの加入など。

色んな要素が絡んでここまでこれました...!

とは言っても、最初期からあるユニットしか使っていないですし。

スキルレベルもそこまで高くはありません。

装備をじっくり揃えて鍛えていけば誰でもここまでは来れると思います♪

また何か月かしたらもう1度戦ってみたいですね!

その頃までブレインフレーヤーの需要があればの話にはなりますが...




装備「無双」シリーズ


「無双」シリーズ!


ブレインフレーヤーを倒すともらえる装備は「無双」シリーズ!

SR装備の効果は2setボーナスが「ATKが中アップする。SPDが極小ダウンする」

4setボーナスが「ATKを大アップする。与えたダメージの一部を大回復する」というもの。





現状においても4setボーナスが強力無比!


現状においても4setボーナスが強力無比!

このあまりにも強く、汎用性の高過ぎる効果。

ブレインフレーヤーが未だに最も人気なレイドボスの座にいるのはこれのせいですね...

30%攻撃力が上がる上に、殴った分の30%分の回復のおまけ付き...!

アタッカー全員に付けてあげたい効果ですね♪




2setボーナスは使い方が難しい印象...


2setボーナスは現状では使い方が難しい印象...

重撃や双撃、迅刹との組み合わせ次第では輝けるかもしれません...!

または無双6というのも面白いかもしれませんね♪

私はまだ試行錯誤中です...




まとめ!


ブレインフレーヤーの人気はまだまだ続きそうですね♪

「属性相性で完全優位に立てる」、「火力・HPが低い」、「落とす装備が優秀」

という三拍子が揃っていますので!

無双シリーズなしのプレイはそれだけでかなり高難度の縛りプレイ。

高レベルのレイドボスやレイドイベント上級以上のボスと対等に戦うのはほぼ不可能...

なので、何をおいても真っ先に集めておきたい装備です!

まずはブレインフレーヤーを狩って狩って狩りまくって脳筋部隊を作り上げてみて下さい♪

その後にファウストなどの強敵に挑んで更なる高みを目指してみて下さい!!



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません