対魔忍RPGのレイドボス『ダーマ』の特徴・対策・攻略法を解説! 無限の可能性を秘めた装備『桎梏』シリーズをゲットしよう♪

2020年08月22日
レイドボス 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGのチャプター27で実装されたレイドボス。

『ダーマ』の特徴・対策・攻略法を解説したいと思います!



公式設定資料集 対魔忍 Saga


レイドボス『ダーマ』


レイドボス『ダーマ』


レベル50のダーマの特徴は以下の通り!

・属性は科学

・HPは141万1700

・基礎火力・防御力は最近では控えめ

・SPDは75

・麻痺と暗闇が有効

・単体高威力攻撃+SPDデバフ(4T、30or80%)

・3体同時攻撃(威力2段階)

・4体同時攻撃

・全体攻撃(DEF無視、3000前後)+ATKバフ(4T、30%?)(HP50%、25%で必ず使用)

・ランダム5回攻撃

・ランダム5回攻撃(DEF無視、1発3300前後)(RAGEモード後使用)

・引き続き調査中




運の要素を絡めてくる難敵...

HPは初の140万台、歴代最高の代物。

基礎火力・防御力は控えめなものの。

SPDデバフによる行動順の変更と。

ランダム5回攻撃、特にDEF無視版はゲーム屈指の脅威。

何も対策しないと5発中2発くらえば大体のユニットが。

対策していても運次第で消し炭...

HPが50%を切ると通常攻撃がなくなるのも特徴。

自分の力ではどうしようもない運の要素を。

かなり高い次元でまとめ上げてくる難敵の登場です...!



RAGEモード


RAGEモード後に要注意!

RAGEモード後に入ると通常攻撃行動が消滅。

DEF無視全体攻撃+ATKバフと。

DEF無視のランダム5回攻撃が追加。

一気に攻勢が厳しくなるので万全の備えを。

幸いなことにDEF無視のランダム5回攻撃はRAGEから11ターン後に発動。

その間にHPが25%を切ると行動にリセットがかかるようなので。

そうできるように攻撃し続けましょう!

1回しかやってないので何とも言えませんが。

25%以降は6T間隔くらいの頻度ですかね?

とりあえず、救援を呼べば遭遇率は低いはず♪

防げなかったらお祈りしましょう(>_<)



強さランキングは第3位!

HPが凄く高く、運の要素が強い難敵ですが。

面倒な状態異常が一切ないので。

弩竜や半ちゃんと比べればかなり戦いやすい印象。

過去最高のHPとランダム攻撃のヤバさを考慮して。

私の強さ(嫌い)ランキングでは第3位としておきます!




対策・攻略法


イベント報酬部隊


対策・攻略法は火力とHP・SP回復重視の部隊を組むこと!

ダーマは科学属性なので、アタッカーは自然属性で固めるのがベスト。

序盤は攻撃の手が緩く。

中盤以降は運の要素がかなり強いので。

防御面を必要以上に気にしても無駄。

最低限の防御策を講じながら。

HP・SP回復役を適切な人数配置。

少しでも多く必殺技や奥義でダメージを与えられる編成に♪

アタッカー2~3体+回復・補助役2~3体。

こんな構成になると思います。



目的・状況に合わせて部隊構成を変えるのが吉!

RAGEモード前は全然強くないので。

自発で戦う場合は出来得る限り火力重視にするのがオススメ!

逆にRAGEモード後は運の要素もかなり絡むので。

運任せでそのまま火力重視の部隊でも良いですし。

守備重視で準MVPを狙う部隊を作っても良いかもしれません。

ワンパン狙いでアタッカーを並べて疾駆4で総攻撃というやり方もアリ。

目的・状況に合わせて臨機応変に対応してみて下さい♪



【ビーチの優等生】磯咲伊紀


要はATKデバフ要員!

ランダム性の高い攻撃と。

DEF無視に効果的なのはATKデバフとダメージカット。

ダメカは編成的に入れにくいのでATKデバフがあると安全・安心。

相性が良い【ビーチの優等生】磯咲伊紀と【雷撃の花嫁】水城ゆきかぜが筆頭!

【真祖の血脈】フェリシアならDEFバフも付くのでさらに安定。

スキル部隊には【新年満喫】甲河アスカ、獅子神自斎が使えそうです♪



七瀬舞


回復要員はHP・SP回復役は最小限に!

DEF無視全体攻撃とランダム攻撃を除けばそこまで脅威な攻撃はありません。

ATKデバフなしでもHPは毎ターン30~40%回復出来れば十分。

デバフを入れているなら30%程度でいけるでしょう♪

ビビってHP・SP回復役を入れ過ぎないように注意!

HP・SP即時回復の七瀬舞、すーぱーそに子、【イタズラチョコ娘】ミナサキ。

HP・SPリジェネの【双子の鬼娘】ユフィ&ソフィ、【夏の女教師】高坂静流。

SP即時回復+攻撃の【超音速ベーシスト】井河さくら。

ATKバフ+SP即時回復の相州蛇子。

ATK・SPDバフ+SPリジェネの【チョコ教師】高坂静流。

このあたりのユニットを上手く組み合わせましょう!



スキル部隊


スキル部隊は若干守備寄りに!

私が戦ってみた印象だと。

舞をリーダーに据えればある程度大丈夫な印象。

ベストはDEF無視に対抗できるHP中アップの正月アスカ。

RAGEモード後は結構やられますがそこは割り切って。

持っているならばATKデバフの使える。

正月アスカ、獅子神自斎がいればかなり安定するはず!

私はどちらも持っていないので...



桎梏2


SPDデバフへの対抗策の1つに桎梏2!

スキル部隊の最大の敵は状態異常と順番入れ替え。

その対抗策に桎梏2は少しだけ有効。

【フル装備】井河アサギに装備すれば。

行動順がどうなろうと確実に毎ターンスキルを撃てるように♪

今回はそれほど大きな効果は期待できないですが。

この効果でスキルのSPを蓄えられるSPの最大値の半分以下にできると。

SPDデバフを無視できるので今後輝く可能性も?




対ダーマ部隊


対ダーマ部隊


私が現在使っているレベル50用の対ダーマ部隊を紹介!

今回はスキル部隊で挑戦中。

サクッと削れて便利です♪



リーダーは七瀬舞!

七瀬舞


役割はLSで耐久力の底上げ。

スキル2の「神気・回復陣」で味方のHP・SPを回復し続けること!

装備は輝煌4・隠影2のスキル効率・効果アップセット!

いつも通り淡々と回復作業に勤しんでくれます...!



アタッカー1体目は天宮紫水!

天宮紫水


役割はスキル2の「波遁の術“泰然自若”」でDEFを下げつつ。

ダメージをガンガン稼ぐこと!

装備は天賦4・隠影2の火力重視セット!

今回はSPDデバフの影響で毎ターンスキルを撃てるかは運次第。

でも、可愛いので採用♪



アタッカー2体目は【フル装備】井河アサギ!

【フル装備】井河アサギ


役割はスキル1の「長大対魔刀」でダメージを稼ぐこと!

装備は無双4・双撃2の高火力セット!

今回はSPDデバフの影響で毎ターンスキルを撃てるかは運次第。

でも、それを補って余りある火力です♪



アタッカー3体目は水城ゆきかぜ!

水城ゆきかぜ


役割はスキル1の「雷遁の術」でダメージをガンガン稼ぐこと!

装備は天賦4・双撃2の高火力セット!

スキル2ではなく、あえて威力の落ちるスキル1を選択。

これにより如何なる状況でもスキルが発動可能!

DEFはダウンしますが、そこまで問題なかったです♪



ATKバフ役兼SP回復役は相州蛇子!

相州蛇子


役割はスキル2の「蛇子のタコ墨」でATKバフとSPを回復をし続けること!

装備は輝煌4・隠影2のスキル効率・効果アップセット!

目立たず、騒がず、出しゃばらず。

しっかり自分の仕事に徹してくれます♪



サポートは火力を上げるスキル!

サポートは火力を上げるスキル


サポートは火力を上げるスキルを!

舞でDEFは強化したので、サポートは火力の底上げ。

なので、基本的に自発はATKアップ+αを選択。

本当はDEF無視対策にリーダーでHP中アップを使いたいですが。

正月アスカは持っていないので...




試しに作ってみた部隊


イベント報酬部隊


初心者でも作れる?イベント報酬部隊!

要点を抑えてまとめたのでレベル35までならギリギリ戦えるはず。

このレベルの敵が相手だと火力・耐久力不足は否めませんね。

これを基準に自分の戦力や好みに合わせて調整して。

自分だけのオリジナル部隊を作ってみて下さい♪



お馴染みの無限回復・奥義部隊


お馴染みの無限回復・奥義部隊!

ダメージ量は断トツ...!

しかし、30ターンにかかる時間は10分超...

そして、ランダム攻撃の前では無力,,,

【雷撃の花嫁】水城ゆきかぜを入れれば安定するとは思いますが。

火力が落ちるので個人的にはやる価値がないですね...




レベル50との戦い!


レベル50ダーマ


今回編成した部隊でレベル50のダーマと戦ってみました!!

レベル50のダーマのHPは141万1700!

3分で4割削ることを目標に挑戦♪




戦闘模様





3分で65万削ることに成功!

RAGEモード前なので特に苦戦はなかったですね♪

3分でこれだけ削れるなら十分です(*´ω`*)



RAGEモード後は事故連発。

ATKデバフ要員がいないので事故連発。

動画にするには酷かったのでしていませんが。

レイドは誰がやられようと特に問題なありません。

要はダメージを少しでも多く、早く与えれば良いだけなので♪

救援でもこの部隊で準MVPなら簡単に取れてます(*^^*)




感想


結構楽しかった♪

弩竜、半ちゃんと面倒な強ボスが続いたので。

普通にダメージを稼げたので楽しかったです!

RAGEモード前はオートで楽々。

RAGEモード後はあっさりと全滅。

「レイドはみんなで狩るもの」

という最近の傾向が出たボスでしたね♪



自発で出したら必ずMVPを!

RAGEモード前は凄く弱いので。

なるべく稼いでから救援を出すこと!

チーターは運営も対策し始めたので徐々に減っていくと思いますが。

チーターより怖い熟練者が沢山潜んでいるのが対魔忍界。

今回のボスであれば3分で半分くらい削ってきます...

自発のメリットを最大限に活かして必ずMVP報酬をゲットしましょう!




新装備『桎梏』シリーズ


桎梏


ダーマを倒すともらえる新装備は『桎梏』シリーズ!

SR装備の効果は2setボーナスが「スキルの消費SPを小ダウンする」

4setボーナスが「SPDを大アップする。通常攻撃時、小確率でランダムな状態異常を付与する」





2setボーナスは面白い研究材料!


2setボーナスは面白い研究材料!

装備したユニットのスキルの消費SPが10%ダウン。

これは凄く幅が広がる、というか悪用できそうです♪

【不滅の邪炎】イングリッドのLSと組ませてみたり。

今回のようにSPDデバフを使う相手に使うと効果的な感じ。

次の五車祭で花開きそうな雰囲気もあります♪

また、面白い研究材料が投下されましたね(*´ω`*)




4setボーナスはアリーナ向き?


4setボーナスはアリーナ向き?

装備するとSPDが30%アップ。

通常攻撃時に10%の確率でランダムな状態異常を付与できるように!

ふうま時子や【夏の女教師】高坂静流のLSと相性抜群♪

カウンターでも発動するので対魔忍ライブラリーや天賦2との相性も良さげ。

惜しむらくは双撃4と一緒に使えないこと...

新アリーナは属性縛りの関係で舞を投入できない場面が増えるはず。

そういった時に通常攻撃で状態異常を付与できるのは重要かも?

今後の環境次第では大活躍の場面があるかもしれませんね(*^^*)



追記)




桎梏4の試し打ち!

使ってみた印象としては付与率が思ったより低め。

耐性値デバフか、凄く耐性の低い敵。

もしくはフロア効果で付与率が高くならないと厳しい印象。

今後の環境の変化に期待したいところです...!




まとめ!


ダーマは運要素強めの難敵!

過去最高の圧倒的なHPを誇り。

SPDデバフとDEF無視のランダム5回攻撃が実に厄介...

序盤は凄く楽に戦えるので。

自発で出す場合はしっかり稼いでMVPを確定させ。

あとは救援に任せちゃいましょう...!



『桎梏』シリーズは厳選して集めておきたい装備!

2set、4setボーナスのどちらも今後一気に化ける可能性を秘めています。

2set用は5体分、4set用は2~3体分。

今後に備えてしっかり厳選しておきたい装備ですね!



新装備なので今が集めるチャンス♪

実装後1カ月くらいは救援要請も沢山流れて来ると思います!

自発も救援も積極的に参加して、必要な分だけ集めちゃいましょう!



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません