対魔忍RPGのレイドボス『ファウスト』の特徴・対策・攻略法を解説! 苛烈な攻撃をくぐり抜け、ぶっ壊れ装備『迅刹』シリーズを集めよう♪

2019年01月15日
レイドボス 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGで戦うことを避けて通れないレイドボス。

『ファウスト』の特徴・対策・攻略法を解説したいと思います!



公式設定資料集 対魔忍 Saga


レイドボス『ファウスト』


レイドボス『ファウスト』


チャプター7のレイドボスは『ファウスト』

両手に銃を構えたとてもスタイリッシュで、格好良いデザイン。

元は米連陸軍の女性兵士。

米連が推し進めた“ウィザード計画”により13番目のサイボーグとして誕生。

決戦アリーナでイーリス・ウィザード14が探していた人物であると思われるが...

今後の展開はどうなるでしょうか!?




レイドボスとしての特徴


レイドボスとしての特徴は以下の通り!


・属性は科学

・火力は過去最高クラス

・睡眠と暗闇が有効

・SPDは60

・2体同時の通常攻撃

・ランダム6回低威力攻撃スキル

・ランダム6回攻撃+暗闇の状態異常付与スキル

・3体同時高威力攻撃+暗闇の状態異常付与スキル



常軌を逸した圧倒的な火力...


とにかく火力が高く、油断すれば容赦なく部隊丸ごと瞬殺されます...

属性相性でダメージを抑えようにも科学属性なので不可能。

さらに厄介なことにランダム性が高い攻撃が多く。

運悪く集中砲火を浴びるとレベル100のLRだろうといとも簡単に落とされます。

おまけに暗闇の状態異常付与により、こちらの攻撃と無双4の効果による回復も防がれる始末....

XPS-11Aボーンが長らくゲーム最強のボスとして君臨してきましたが、それに匹敵する強さ。

落とす装備のことも考えると避けることは許されません。

厄介さで言えば文句なく最高でしょう...!




対策・攻略法


対策・攻略法としては攻撃は二の次で守りを重視。

30ターン生き延びることを最優先としたメンバーを組むのが最善だと思います♪


返り討ちが怖いので自然属性で弱点を突くことはできません。

受けるダメージを相性で減らすこともできないので非常に苦しい戦いになります。

必死に我慢することがとにかく大事です!



ワイト


まずはリーダーの選択!

暗闇状態を完全ガードしたいならワイトが最適。

しかし、非常に脆いのでレベル50と戦うのであればオススメはできません。

起用するのは35レベルまでにしておきましょう。

レベル50の暗闇状態は装備やアイテムで対策。

戦闘は必中の必殺技・奥義・回復技・補助技を中心に戦うことを前提としましょう♪



水城不知火


オススメは『部隊全体の最大HPを中アップ』のリーダースキルをもったユニット!

水城不知火、沙耶NEO、【鋼鉄の対魔忍】甲河アスカ、【新年満喫】甲河アスカ、【魔女だってクリスマス】リリス...

などがこのスキルを有しています。

このリーダースキルを使う目的はワンターンキルを防ぐことと、回復量を増やすことの2つです!

とにかく生き延びることが最優先です...!



八津紫


残りのメンバーはバランスよく!

リーダーがアタッカーならばアタッカーを2人、回復・補助役を2人。

リーダーが回復・補助役ならばアタッカーを3人、回復・補助役を1人。

自然属性以外のUR以上のユニットから好みで選べば良いと思います♪




対ファウスト部隊


私が現在使っているレベル50用対ファウスト部隊を紹介したいと思います!

とは言っても、私はリーダーにオススメしたユニットをリリスしか持っていません。

それすらまだ育成していないので非常に不安定な部隊で挑んでいます....

なので、「こんな部隊でも戦えるんだ!」という感じで見てやって下さい!



まずリーダーは八津紫!

八津紫


役割はリーダースキルで超人属性ユニットの攻撃力の底上げをすること。

必中の必殺技「斧無撃」で部隊最強のアタッカーとしてダメージを稼ぐこと!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

非常に脆いのでレベル50相手だと落とされてしまうことが多々あります。

細心の注意を払いながらの運用が必要になります...

少し手間はかかりますが、30ターン生き延びてくれればかなりのダメージを稼いでくれます!

ダメージソースとしては絶対に欠かせない存在です♪




アタッカー2体目は井河アサギ!

井河アサギ


役割は必殺技の「忍法・殺陣華」で安定したダメージを与えること。

高いHPで壁役もこなすこと!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

かなり固いので回復が途切れなければ、レベル50相手でもやられることは滅多にありません♪

事前登録さえすればもれなく手に入れることができたユニット。

持っている人も多いと思うので困った時は使ってみて下さい!




アタッカー3体目は【対魔忍アサギZERO】井河アサギ!

【対魔忍アサギZERO】井河アサギ


役割は必殺技の「疾風・威陀10」の連発で相手に効率よくダメージを与えること。

そして、壁になること!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

正直なところアタッカーとしては物足りないです。

でも、他に超人属性のアタッカーがいなかったので採用...

井河アサギと同ステなので、こちらも万全の態勢であれば倒されることはあまりありません♪

こちらは対魔忍アサギZEROのパッケージ版を買えば誰でも入手可能。

どうしても困った時はぜひ!



アタッカーの条件はUR以上のユニットということだけ!

リーザースキルとの相性や、現在のユニットの獲得状況、育成状況。

全てを考慮して最強と思えるメンバーを選出してみて下さい♪

装備は無双4、迅刹2で固定。

効率よくダメージを与えることはもちろんですが。

生き残れるようにHPの高いユニットを選ぶのがオススメです!



回復役1体目は槇島あやめ!

槇島あやめ


役割はスキルの「支援狙撃」を連発して、部隊が壊滅するのを防ぐこと!

装備は不屈4、迅刹2の高耐久セット!

部隊の要なので死ないことだけを重視!

ファウストのSPDは60なので、それを超えるように調整。

レベル50との対戦時には序盤に迅刹の効果で奥義が使えると安定感がグッと増します♪




回復役2人目はアンジェ!

アンジェ


役割は必殺技の「テンタクルリンク」でリジェネ状態を保ち続けること!

装備は不屈4、迅刹2の高耐久セット!

部隊の要なので死ないことを最優先!

あやめに比べると脆いので、HPの数値には常に注意が必要!



回復役にはリジェネ役を!

やはりリジェネは強いので必ず欲しいですね♪

その点を踏まえるとアンジェは必須!

上位互換のスキルを持つナディアは自然属性なので外した方が無難。

あやめは水城不知火、【鋼鉄の対魔忍】甲河アスカ、ブリジット、セシリア・チェロなどでも代用が可能。

ここはリリス・アーベル・ビンダーナーゲルのようなバフ要員も考慮の余地がありますね。

入れても部隊が生き残れるのであれば、ダメージ量は飛躍的に増加すると思います!



サポートは部隊全体の最大HPを上げるスキルをチョイス!

サポートは部隊全体の最大HPを上げるスキルをチョイス width=


これが最も重要と言っても過言ではありません!

ATKアップなど、色々とサポートスキルを試しましたが、全然生き残れる可能性が違います!

リーダースキルで使っている方は他のスキルを利用しても良いかもしれません。

でも、私のように用意できなければ必ずサポートでHPアップを選びましょう!




これで準備は完了!

いざ決戦へ!!





レベル50との戦い!


レベル50のファウスト


今回編成した部隊でレベル50のファウストと戦ってみました!!

レベル50のファウストのHPは46万5300!

目標は準MVPなら11万6000、MVPなら23万3000程度のダメージ!

さぁ、戦闘開始!




1戦目


1戦目の最終ターン


準MVPまで目前!

スキル選択後はオートで回しましたが、みんな無事ですね♪

アイテムを使わずに30ターン生き残ることに成功!

ダメージも準MVP確定まであと少しというところまできています♪




2戦目


2戦目の最終ターン


なんとかMVP確定!

こちらも1戦目と同様に戦い、全員生き残ることができました♪

1戦目より効率よくダメージを与えることに成功し、合計で約24万のダメージ!

無事にMVP確定圏内まで持っていけました...!

この後はきついと思ったので、救援の方にお任せ。




油断すると...


6ターンで壊滅


油断するとあっという間に殲滅されます...

今回取り上げた2戦では上手くいきましたが、油断するとこうなります...

僅か6ターンでほぼ壊滅。

RAGEモードが発動している時の火力は本当に恐ろしいです。

1人倒されるとあっという間なので十分に気を付けましょう...!




感想


ファウストさんは本当に強かった...

1ターンでも油断すればあっという間に戦況がひっくり返されてしまいます。

一体何回10ターンも持たずに壊滅に追い込まれたことか...

ただ、この超難敵のファウストさん(レベル50)が相手だとしても。

上手くいけばこんな寄せ集め部隊でも2回戦えばMVPは獲れます♪

非常にスリリングで、戦っていて楽しいボスなのでぜひ挑戦してみて下さい...!




装備『迅刹』シリーズ


迅刹シリーズ


ファウストを倒すともらえる装備は『迅刹』シリーズ!

SR装備の効果は2setボーナスが「スキル選択時、中確率で消費SPを0にする」

4setボーナスが「SPDを大アップする。スキルの状態異常付与確率を中アップする」というものです。


装備の評価はこちらの記事で




2setボーナスはぶっ壊れとも言える超強力な効果!


2Ssetボーナスは完全にぶっ壊れ効果...!

消費SPを0%にするとありますが、実際にはスキル・必殺技・奥義を使用する際のSP消費が0になります。

つまり、戦闘開始直後から奥義をぶっ放すことも可能です!

運次第では連続で放つことも可能で、私は最高で5ターン連続で効果が発動しました♪

この装備の登場によりダメージ効率・生存率は劇的に向上。

それに伴い、レイドイベントはこの装備なしでMVPを獲るのは極めて難しくなっています...

どんなタイプのユニットにも欠かせない効果。

現状においてはどの装備よりも優先して集めておきたい装備と言えます!




4setボーナスは非常に影が薄い...


4setボーナスは非常に影が薄い...

2setボーナスがヤバ過ぎて、こちらは影が薄いです...

状態異常を付与できるユニットにつければ遺憾なくその力を発揮してくれるでしょう♪

ただ、現状では状態異常が効くレイドボス、有効な場面があまりにも少ないので...

今後のイベントやアリーナで状態異常が輝けば、自ずとこの組み合わせも注目を浴びるでしょう!




まとめ!


ファウストさんは過去最強クラスの超強敵...!

圧倒的な火力の前に生半可な部隊では瞬殺され続けてしまうでしょう。

初心者は攻略しやすいオーガ奴隷とブレインフレーヤーを自発・救援で討伐。

優秀な「不屈」と「無双」シリーズを集めて戦力を補強するのが先決。

そこである程度戦力が整ってから挑むことをオススメします!



『迅刹』シリーズは何が何でも集めたい必須の装備!

その効果はあまりにも強力で刺激的...!

ファウストさんを倒すのは困難を極めますが、その苦労に見合ったものと言えるでしょう!

初めは救援で流れてくるファウストさんをワンパンでもいいので叩きましょう!

そうやって少しずつ集めていけばいいと思います♪

そして、十分な戦力が揃ったと思ったら自発のファウストさんに挑んで厳選してみて下さい!



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません