対魔忍RPGのレイドボスまとめ(オーガ奴隷~鬼蜘蛛三郎)! 特徴や攻略法、おすすめメンバー、個人的な感想をメモ♪

2019年01月28日
レイドボス 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの通常クエストに登場するレイドボスについて簡単にまとめていきたいと思います!

基本的には簡単な個人メモのような感じ。

上級者の方には役に立たないと思いますが、攻略に四苦八苦している初心者の方は参考にしてみて下さい♪

ヘスティア以降のレイドボスに関してはこちらから。

沼津彦四郎以降のレイドボスに関してはこちらから。


公式設定資料集 対魔忍 Saga


レイドボス



オーガ奴隷


オーガ奴隷


<特徴>

・属性は超人

・火力が高く、混乱の状態異常付与が非常に厄介

・対策さえ取れば攻略は容易

・睡眠が有効!

・クエストでのAP消費が最も少なく、HPも低くて戦いやすい。

・ゴールド・経験の書を稼ぐのに最適。。

・落とす装備「不屈」シリーズは回復・補助・壁役につけさせたい装備。



<おすすめメンバー>

・リーダーにはシュヴァリエ、絶対に外せない存在。

・アタッカーは精神属性、UR以上で揃えればまず問題ない。

・回復・補助役はアンジェ、ナディア、天華あたりが無難。

・構成はシュヴァリエ、アタッカー3体、回復・補助役1体。

・レベル50との戦いのサポートはATKかHPアップ。



<現在使っている部隊>

オーガ奴隷用部隊


オーガ奴隷について詳しく知りたい方はこちら




XPS-11Aボーン


XPS-11Aボーン


<特徴>

・属性は科学

・圧倒的な火力...

・自身のATKアップ、こちらのDEFをダウンしてくる最悪な敵。

・個人的には1番強く、戦いたくないレイドボス。

・麻痺が有効!

・落とす装備「隠影」シリーズの重要性が現時点ではあまり高くないのが救い。

・「隠影」シリーズは回復・補助役につけさせたい装備。

・サービス開始当初にレベル50のこいつと対等に渡り合っていたお館達は化け物...



<おすすめメンバー>

・特になし、自然属性を除いた自分の最強と思えるメンバーが最適。

・構成はアタッカー3体、回復・補助役2体になる気がする。

・レベル50との戦いのサポートはHPアップ。



<現在使っている部隊>

XPS-11Aボーン用部隊




白きサキュバス


白きサキュバス


<特徴>

・属性は魔性

・様々な状態異常を付与してくる敵、影が薄い。

・3-5のレイドボスはこいつで確定!

・落とす装備「累」シリーズの重要性が現時点では低く、救援以外で戦うことはほぼない。

・凄く弱い...



<おすすめメンバー>

・超人属性で固めるのが鉄板、戦う機会が少ないから真剣に考えたことがない。

・魔女・魔界ワスプクイーンと同じ構成で十分。

・構成はアタッカー4体、回復・補助役1体が妥当な気がする。

・レベル50との戦いのサポートはATKアップ。



<現在使っている部隊>

白きサキュバス用部隊




魔女


魔女


<特徴>

・属性は魔性

・様々な状態異常を付与してくる敵、影が凄く薄い。

・3-5では出現しない!

・落とす装備がランダムなので敢えて戦う必要がない。



<おすすめメンバー>

・超人属性で固めるのが鉄板、戦う機会が本当に少ないから真剣に考えたことがない。

・白きサキュバス・魔界ワスプクイーンと同じメンバーで十分だと思われる。

・構成はアタッカー4体、回復・補助役1体が妥当な気がする。

・レベル50との戦いのサポートはATKアップ。



<現在使っている部隊>

魔女用部隊




魔界ワスプクイーン


魔界ワスプクイーン


<特徴>

・属性は魔性

・意外と火力は高め

・麻痺と毒の状態異常を付与してくる厄介な敵。

・落とす装備「快癒」シリーズの重要性が現時点では高くなく、救援以外で戦うことはほぼない。

・「快癒」シリーズはどうしても落とされたくないユニットに使うのが効果的。



<おすすめメンバー>

・超人属性で固めるのが鉄板、戦う機会が少ないから真剣に考えたことがない。

・リーダーには篠原まりを配置するのが妥当。

・面倒なので白いサキュバス・魔女と同じ構成でも良いと思われる。

・構成はアタッカー4体、回復・補助役1体が妥当な気がする。

・レベル50との戦いのサポートはHPアップ。



<現在使っている部隊>

魔界ワスプクイーン用部隊




ブレインフレーヤー


ブレインフレーヤー


<特徴>

・属性は精神

・暗闇・封印の状態異常、ATKのデバフなどを使う面倒な敵。

・対策さえ取れば攻略は容易。

・落とす装備「無双」シリーズがアタッカーには必須の装備。

・最も狩られていると言っても過言ではない。

・イカやタコなどの愛称で親しまれ、面倒事の後にご褒美(若さくらなど)を与えてくれる憎い奴。

・若紫もはよ!



<おすすめメンバー>

・リーダーには【晴着美女】イングリッドかワイト。

・アタッカーは魔性属性、UR以上で揃えればまず問題ない。

・回復・補助役はアンジェ、ナディア、水城不知火、ブリジットあたりが無難。

・構成は【晴着美女】イングリッドかワイト、アタッカー3体、回復・補助役1体。

・レベル50との戦いのサポートはATKアップ。



<現在使っている部隊>

ブレインフレーヤー用部隊


ブレインフレーヤーについて詳しく知りたい方はこちら

改訂版はこちら




ナーガソルジャー


ナーガソルジャー


<特徴>

・属性は超人

・やや高めの火力に加えて意外と素早く、火傷の状態異常を付与してくる面倒な敵。

・火傷を完全ガードするユニットが出てくれば難易度は著しく低下。

・落とす装備「不動」シリーズは状態異常を完全ガードできる優秀過ぎる装備。

・2組くらいは厳選して用意しておきたい。

・こっち見んな!



<おすすめメンバー>

・アタッカーは精神属性、UR以上で揃えればまず問題ない。

・回復・補助役はナディアが無難。

・構成はアタッカー4体、回復・補助役1体。

・レベル50との戦いのサポートはATKかHPアップ。



<現在使っている部隊>

ナーガソルジャー用部隊


ナーガソルジャーについて詳しく知りたい方はこちら




ファウスト


ファウスト


<特徴>

・属性は科学

・圧倒的な殲滅力に加え、暗闇の状態異常付与を使う超強敵。

・弱点らしい弱点がなく、攻略は困難。

・見た目も攻撃も凄く格好いい!

・落とす装備「迅刹」シリーズは全てのユニットに必須のぶっ壊れ装備。



<おすすめメンバー>

・特になし、自然属性を除いた自分の最強と思えるメンバーが最適。

・構成はアタッカー3体、回復・補助役2体。

・レベル50との戦いのサポートはHPアップ。



<現在使っている部隊>

ファウスト用部隊


ファウストについて詳しく知りたい方はこちら




八百比丘尼


八百比丘尼


<特徴>

・属性は精神

・暗闇・呪いの状態異常付与が非常に厄介な敵。

・呪いを完全ガードできるユニットが登場すれば攻略は容易。

・ビーム攻撃は格好いい、味方ユニットとして使ってみたい。

・落とす装備「双撃」シリーズは雑魚散らしの際の効率化に有効。



<おすすめメンバー>

・リーダーにはワイト。

・アタッカーは魔性属性、UR以上で揃えればまず問題ない。

・回復・補助役はアンジェ、ナディア、水城不知火、ブリジットあたりが無難。

・構成はワイト、アタッカー3体、回復・補助役1体。

・レベル50との戦いのサポートはATKかHPアップ。



<現在使っている部隊>

八百比丘尼用部隊


八百比丘尼について詳しく知りたい方はこちら




鬼蜘蛛三郎


鬼蜘蛛三郎


<特徴>

・属性は自然

・麻痺・睡眠の状態異常攻撃を使うものの、非力なので戦いやすい敵。

・対策さえ取れば攻略は容易。

・落とす装備「重撃」シリーズはレイドボスと遭遇するために非常に重要。

・厳選するほどではないので戦う機会は少なめ。



<おすすめメンバー>

・リーダーには四條如月がおすすめ。

・アタッカーは科学属性、UR以上で装備を整えればまず問題ない。

・回復・補助役はナディアが無難。

・構成は四條如月、アタッカー3体、回復・補助役1体。

・レベル50との戦いのサポートはHPアップ。



<現在使っている部隊>

鬼蜘蛛三郎用部隊

鬼蜘蛛三郎について詳しく知りたい方はこちら




レイドボスの強さランキング!


レイドボスの強さを個人的な独断と偏見でランキングに!

戦ってみる際に指標として使ってもえらると幸いです♪


1位 XPS-11Aボーン

2位 ファウスト

3位 八百比丘尼

4位 鬼蜘蛛三郎

5位 ナーガソルジャー

6位 ブレインフレーヤー

7位 魔界ワスプクイーン

8位 オーガ奴隷

9位 白きサキュバス

10位 魔女


ヘスティア以降はこちらから



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません