対魔忍RPGのレイドボスまとめ(ヘスティア~鉄華院カヲル)! 特徴や攻略法、おすすめメンバー、個人的な感想をメモ♪

2019年02月23日
レイドボス 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGの通常クエストに登場するレイドボスについて簡単にまとめていきたいと思います!

簡単な個人メモのような感じなので、上級者の方には役に立たないと思います。

攻略に四苦八苦している初心者の方は参考にしてみて下さい♪

オーガ奴隷~鬼蜘蛛三郎までのレイドボスに関してはこちらから。

沼津彦四郎以降のレイドボスに関してはこちらから。


公式設定資料集 対魔忍 Saga


レイドボス



ヘスティア


ヘスティア


<特徴>

・属性は自然

・火力は高め

・SPDは70

・火傷の状態異常付与、状態異常耐性のデバフが厄介。

・メタリックなスーツに身を包んだ素顔が気になるナイスバデイなキャラ。

・喋り方から「猛虎魂を感じる」、「なんJ民では?」との意見も。

・落とす装備「不屈」シリーズは回復・補助・壁役につけさせたい装備。

・オーク奴隷と戦った方が装備を集めるのは効率的。



<おすすめメンバー>

・火力が高いので科学属性は使わないのが定石。

・アタッカーは科学属性以外のUR以上。

・ミナサキなどのATKデバフが使えるユニットがオススメ。

・補助役は【チョコ教師】高坂静流、【雷撃の対魔忍】水城ゆきかぜあたりが無難。

・回復役はナディア、水城不知火あたりが無難。

・構成はアタッカー3~4体+回復・補助役1~2体。

・レベル50との戦いのサポートはATKアップかHPアップ。

・19/3/14に火傷完全ガードのLSを持ったレティシア・ベルメールが実装、リーダーに据えると安定感アップ!



<現在使っている部隊>

ヘスティア用部隊


ヘスティアについて詳しく知りたい方はこちら




ヤマタノオロチ


ヤマタノオロチ


<特徴>

・属性は超人

・火力は高め

・SPDは55

・混乱の状態異常付与、DEFのデバフが厄介。

・凄い美人の傭兵さん。

・案の定裏切る。

・落とす装備『隠影』シリーズは使い道が乏しい装備⇒修正により汎用性の高い装備に!

・XPS-11Aボーンより凄く戦いやすい印象。

・『隠影』シリーズを集めるならこちらがオススメ!



<おすすめメンバー>

・オーク奴隷と同じ部隊で十分。

・リーダーにはシュヴァリエ

・アタッカーは精神属性のUR以上。

・ナーサラや喜瀬蛍、上月佐那などの火力の高いユニットがオススメ♪

・補助役は【チョコ教師】高坂静流、【雷撃の対魔忍】水城ゆきかぜあたりが無難。

・回復役は槇島あやめ、アンジェ、ナディア、天華あたりがオススメ!

・構成はシュヴァリエ+アタッカー2~3体+回復・補助役1~2体。

・レベル50との戦いのサポートはHPアップ。



<現在使っている部隊>

ヤマタノオロチ用部隊


ヤマタノオロチについて詳しく知りたい方はこちら




エウリュアレー


エウリュアレー


<特徴>

・属性は魔性

・火力は高め

・SPDは65

・呪いの状態異常付与、DEFのデバフが厄介。

・大魔女とは思えない攻撃に特化した容姿、格好良い!!

・今回はお遊び。

・発音しにくい...

・落とす装備『累』シリーズは使い道が乏しい。

・白きサキュバスと戦った方が装備を集めるのは効率的。

・このチャプターはきらら先輩を見るだけで価値がある!



<おすすめメンバー>

・超人属性で固めるのが定石。

・装備で呪いの耐性をつけておくと少し安心!

・アタッカーは八津紫、【剛力無双】八津紫、秋山凜子など脳筋に相応しいユニットを。

・補助役は【チョコ教師】高坂静流、【雷撃の対魔忍】水城ゆきかぜあたりが無難。

・回復役はナディア、アンジェ、槇島あやめあたりが無難。

・構成はアタッカー3~4体+回復・補助役1~2体。

・レベル50との戦いのサポートはATKアップかHPアップ。



<現在使っている部隊>

エウリュアレー用部隊


エウリュアレーについて詳しく知りたい方はこちら




冥界の執事


冥界の執事


<特徴>

・属性は精神

・火力は抑え目

・SPDは70

・混乱の状態異常付与、ATK・DEF・SPDのデバフが厄介。

・1度死んでいるので、もう死ぬことはない無敵の爺さん。

・クリアとゆきかぜを溺愛。

・勘違いで侵入者を襲う非常に迷惑な性格、反省もしない、そして繰り返す。

・落とす装備「快癒」シリーズは上級者向けのトリッキーな装備。

・魔界ワスプクイーンと戦った方が装備を集めるのは効率的。



<おすすめメンバー>

・相性で優位に立てる魔性属性を使うのが定石。

・アタッカーは魔性属性のUR以上。

・心願寺紅や【影の支配者】さくら、スネークレディなどがオススメ。

・補助役は【チョコ教師】高坂静流、【雷撃の対魔忍】水城ゆきかぜあたりが無難。

・回復役はナディア、水城不知火あたりが無難。

・構成はアタッカー3~4体+回復・補助役1~2体。

・レベル50との戦いのサポートはATKアップ。



<現在使っている部隊>

冥界の執事用部隊


冥界の執事について詳しく知りたい方はこちら




ナイトウ


ナイトウ


<特徴>

・属性は科学

・火力はそこそこ

・SPDは50

・火傷の状態異常付与、DEFのデバフが厄介。

・アサギさんをロートル扱いする愚か者。

・かませ犬、三下感が半端ない。

・落とす装備「無双」シリーズはアタッカーに必ずつけさせたい装備。

・ブレインフレーヤーと戦った方が装備を集めるのは効率的。



<おすすめメンバー>

・火力は抑えめなので自然属性で打って出るのもアリ。

・アタッカーはUR以上であれば問題なし。

・ATKデバフ役としてミーテイア、【お気楽夢魔】リリムなどがオススメ!

・バフ役は【チョコ教師】高坂静流、【純白と黒翼】ミナサキあたりが無難。

・回復役はアンジェが無難。

・構成はアタッカー2体+ATKデバフ・バフ・回復要員1体ずつ。

・レベル50との戦いのサポートはATKアップかHPアップ。

・火傷完全ガードのLSを持つレティシア・ベルメールは使わないことを推奨。



<現在使っている部隊>

ナイトウ用部隊


ナイトウについて詳しく知りたい方はこちら




黒騎雫


黒騎雫


<特徴>

・属性は自然

・火力は抑え目

・SPDは71

・混乱・暗闇の状態異常付与、DEFのデバフが厄介。

・自称天才。

・ライブライリーに完全敗北、今後の成長に期待!

・落とす装備「不動」シリーズはアリーナ攻略に欠かせない装備。

・ナーガソルジャーと戦った方が装備を集めるのは効率的。



<おすすめメンバー>

・火力は抑えめなので、科学属性で打って出るのもアリ。

・アタッカーはUR以上であれば問題なし。

・ATKデバフ役としてミーテイア、【お気楽夢魔】リリムなどがオススメ!

・バフ役は【チョコ教師】高坂静流、【雷撃の対魔忍】水城ゆきかぜあたりが無難。

・回復役はナディアが無難。

・構成はアタッカー2体+ATKデバフ・バフ・回復要員1体ずつ。

・レベル50との戦いのサポートはATKアップかHPアップ。



<現在使っている部隊>

黒騎雫用部隊


黒騎雫について詳しく知りたい方はこちら




ドラウグル・オーガスト


ドラウグル・オーガスト


<特徴>

・属性は超人

・HPはかなり高め

・基礎火力は抑え目

・バフとデバフの組み合わせにより、総合的な火力は高め

・SPDは70、バフ後はおそらく84

・全体封印、DEFデバフ、自身のSPDバフを同時に行うスキル所持

・2~3体同時攻撃、ATKデバフ、自身のATKバフを同時に行うスキル所持

・地下遺跡のガーディアン。

・シュヴァリエの司書兼護衛を務めることに。

・意外とフランクな性格。

・鹿之助との今後に期待...?

・落とす装備「迅刹」シリーズは必須の装備!

・ファウストと戦うより遥かに楽♪



<おすすめメンバー>

・精神属性で固めるのが基本!

・部隊のメンバー全員が実質的にSPD84以上になるようにしたい!

・アタッカーはUR以上であれば問題なし、できればSPDが高い方が良い!

・ATKデバフ役としてミーテイア、【お気楽夢魔】リリムなどがオススメ!

・バフ役は【チョコ教師】高坂静流、【雷撃の対魔忍】水城ゆきかぜあたりが無難。

・回復役はナディアが無難。

・構成はアタッカー2体+ATKデバフ・バフ・回復要員1体ずつ。

・レベル50との戦いのサポートはATKアップ。



<現在使っている部隊>

ドラウグル・オーガスト用部隊


ドラウグル・オーガストについて詳しく知りたい方はこちら




鴉野魎馬


鴉野魎馬


<特徴>

・属性は魔性

・トップクラスのHP

・基礎火力は低め

・SPDは63

・単体攻撃+DEFデバフスキル所持

・3体同時攻撃、全体攻撃スキル所持

・過去最弱クラスの強さ。

・井河家長老一派の小物。

・全ての時子ファンの敵

・落とす装備「双撃」シリーズは微妙な装備⇒修正により最高の装備に!

・八百比丘尼と戦うより遥かに楽♪



<おすすめメンバー>

・超人属性で固めるのが基本!

・アタッカーは超人属性のUR以上であれば問題なし!

・バフ役は【チョコ教師】高坂静流、【単独潜入】槇島あやめあたりが無難。

・回復役はナディアが無難。

・構成はアタッカー3~4体+バフ・回復要員1~2体。

・レベル50との戦いのサポートはATKアップかHPアップ。



<現在使っている部隊>

鴉野魎馬用部隊


鴉野魎馬について詳しく知りたい方はこちら




鉄華院カヲル


鉄華院カヲル


<特徴>

・属性は精神

・基礎火力はそこそこ

・SPDは72

・ランダム6回攻撃?+封印の状態異常スキル所持

・ふうま八将二車家に仕えた元幹部。

・ふうまの女なので非常に面倒...

・いつになったらプレイアブルキャラとして実装されるのか...

・落とす装備「重撃」シリーズはレイド漁りに必須な装備!

・鬼蜘蛛三郎と戦うより遥かに楽♪



<おすすめメンバー>

・魔性属性で固めるのが基本!

・アタッカーは魔性属性のUR以上であれば問題なし!

・バフ役は【チョコ教師】高坂静流が無難。

・回復役は【双子の鬼娘】ユフィ&ソフィでもいけるかも。

・構成はアタッカー3~4体+バフ・回復要員1~2体。

・レベル50との戦いのサポートはATKアップ。



<現在使っている部隊>

鉄華院カヲル用部隊


鉄華院カヲルについて詳しく知りたい方はこちら



レイドボスの強さランキング!


今回紹介したレイドボスの強さを個人的な独断と偏見でランキングに!

戦ってみる際に指標として使ってもえらると幸いです♪


1位 ヘスティア

2位 冥界の執事

3位 ナイトウ

4位 黒騎雫

5位 エウリュアレー

6位 鉄華院カヲル

7位 ヤマタノオロチ

8位 ドラウグル・オーガスト

9位 鴉野魎馬



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません