対魔忍RPGのレイドボス『オーガ奴隷』の特徴・対策・攻略法を解説! 準備を整えて『不屈』シリーズを集めよう♪

2018年12月26日
レイドボス 0

こんにちは、タケノコです!

対魔忍RPGでプレイヤーが最初に対峙することになるレイドボス。

『オーガ奴隷』の特徴・対策・攻略法を解説したいと思います!



公式設定資料集 対魔忍 Saga


レイドボス『オーガ奴隷』


レイドボス『オーガ奴隷』


チャプター1のレイドボスは『オーガ奴隷』

このゲームの記念すべき最初のレイドボスです♪

オークやオーガはこのゲームを代表する敵キャラ。

このような厳つい面の敵が今後もどんどん出てきます。

そういったことを教えるという意味でも大事なボスですね!




レイドボスとしての特徴


レイドボスとしての特徴は以下の通り!


・属性は超人

・火力は高め

・睡眠が有効

・SPDは55

・単体攻撃+ATKバフスキル

・全体攻撃+混乱の状態異常付与スキル

・全体攻撃+混乱の状態異常付与+DEFデバフスキル



見た目通り火力重視のボス...!


油断すると簡単に倒されてしまう難敵です。

通常攻撃の威力もさることながら。

単体攻撃を行いつつ、自身のATKを上昇させるスキルが実に厄介。

そして、特に気を付けなければならないのが全体攻撃をしつつ混乱状態。

もしくは混乱状態+DEFを下げてくる2つのスキルです!

このスキルの対策を取らずに真っ向から挑むと同士討ちをさせられた挙句。

弱ったところに重い一撃を喰らい、部隊を壊滅に追い込まれることは必至でしょう...

逆に言えば、対策さえ取れれば非常に有利に戦える敵だとも言えます♪




対策・攻略法


対策・攻略法としては混乱の状態異常を完全ガード。

超人属性の弱点を突く精神属性で固めることが最善でしょう♪



シュヴァリエ


最も重要なのはリーダーの選択!


シュヴァリエなら混乱状態を完全にガードできる上に、弱点を突ける精神属性。

しかも、オーガ奴隷に唯一効く睡眠状態まで付与できます♪

オーガ奴隷と戦うために生まれてきたと言っても過言ではないユニット。

必ずシュヴァリエをリーダーにしましょう!

オーガ奴隷戦においてこれ以上の適役は他にはいないです!!



ドロレス


残りのメンバーは精神属性で埋めるだけ!

アタッカーを2~3体、補助・回復要員1~2体。

この構成を精神属性で埋められれば勝利はグッと近づくと思います♪

ただ、現時点では精神属性の回復役はません。

仕方ないので魔性以外の属性から選択してみて下さい!




対オーガ奴隷部隊


私が現在使っている対オーガ奴隷部隊を紹介したいと思います!

全てUR以下のユニットで固めているので初心者の方に参考にしてもらえれば幸いです♪




まずリーダーはシュヴァリエ!

シュヴァリエ


役割はリーダースキルで混乱状態を完全にガードすること。

スキルの「古代魔術」で隙あらば眠り状態にすること!

装備は不屈4、迅刹2の高耐久セット!

オーガ奴隷戦における最高の切り札・最終兵器・メタ要員。

絶対に欠くことのできない存在です!

基礎ステータスは決して高くないので不屈を装備することで耐久力を補強。

「古代魔術」を少しでも撃てる機会を増やせるようにしています♪

睡眠状態にできれば1ターン飛ばせるので、かなり大きなアドバンテージとなります!

レベル50相手だと落とされてしまうことが結構あります...

その時は出た時点で役割は終わったと開き直っています。




アタッカー1体目はラスタ!

ラスタ


役割はスキルの「魔刃斬」で攻撃力上げながら攻撃し続け、とにかく相手にダメージを与えること!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

アタッカーとしては少々物足りないです。

でも、ほとんど倒されることなく安定して戦ってくれます♪




アタッカー2体目はドロレス!

ドロレス


役割は必殺技の「ペイン」の連発で相手に効率よくダメージを与えること!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

「ペイン」は自分も結構なダメージを受けてしまいます。

しかし、それ以上に無双4の効果で回復するので問題なし!

そんな些細なデメリットを気にするよりも。

たったSP210で特大攻撃を撃てるメリットの方が遥かに大きいです♪




アタッカー3体目は【ツヴァイ】ミシェア・シルキース!

【ツヴァイ】ミシェア・シルキース


役割はスキルの「天輪」を連発して、地道にダメージを与え続けること!

装備は無双4、迅刹2の脳筋セット!

オーク奴隷には麻痺が効きません。

正直なところ、すぐにでも代えたいというのが本音...

それでも安定して倒されることなくダメージを与えてくれるのは魅力♪



アタッカーの条件は精神属性でUR以上のユニットということだけ!

精神属性はナーサラやふうま天音、喜瀬蛍、【空蝉の仮面】仮面の対魔忍...

といった強力なアタッカーが揃っています。

持ってる方は率先して使いましょう!

また、ATKを削りながら攻撃できるミナサキも非常にオススメ♪

私は1体も持っていないのでこんな貧弱なアタッカー陣に...

装備は無双4、迅刹2で固定。

とにかくダメージを与えることだけに特化した構成に!




回復役はアンジェ!

アンジェ


役割は必殺技の「テンタクルリンク」でリジェネ状態を保ち続けること!

装備は不屈4、迅刹2の高耐久セット!

部隊の要なので死ないことだけを重視!

属性の優位性はないのでレベル50にもなると倒されてしまうこともしばしば...

最低でもHPを3000以上を常に保つことが30ターン生き残る上では必須です!



回復役の条件は魔性属性以外でUR以上のユニットということだけ!

この枠はナディアや槇島あやめが良さそうです。

この2体の方がレベル50相手には生き残る可能性が高いかもしれません♪

ただ、私も槇島あやめは持っていて実際強いのですが。

奥義に時間がかかり過ぎるのであんまり使っていません....

奥義の演出カットが実装されたらすぐにでも使うと思いますが。

今後精神属性のヒーラーが出てきたら、それがベストなのは言うまでもないことです!




サポートキャラには部隊全体のHPを上げてくれるキャラをチョイス!

rpg982.jpg


オーガ奴隷の痛烈な一撃に耐えることと回復量を上げるのが目的!

とにかく一撃で倒されるという事態だけは避けたいです...!

そのためにこのサポートスキルを選ぶのが鉄板だと思います♪

もし余裕があるならATKアップの方が良いと思いますが、現状では厳しいと思いますね。



これで準備は完了!

いざ決戦へ...!





レベル50との戦い!


レベル50のオーガ奴隷


今回編成した部隊でレベル50のオーガ奴隷と戦ってみました!!

レベル50のオーガ奴隷のHPは38万640。

最初のボスということでHPはそんなに高くはないですね、HPは...

さぁ、戦闘開始!




1戦目


1戦目の最終ターン


1戦目で準MVP確定!

オートで回したのでアンジェが倒されてしまっていますね...

それでも30ターン持ちましたし、ダメージも約12万。

準MPVは確定なので及第点といったところですかね。




2戦目


2戦目の最終ターン!


2戦目でMPV確定!

今度はしっかり手動で操作したました。

それにも関わらず、アンジェが落ちています...

RAGEモード+ATKアップ+DEFダウンの一撃は予想以上の破壊力でした。

皆さんも十分に気を付けてください!

3000以下のHPでは一撃です...

結果的には2戦目も30ターン持って、12万のダメージを与えることに成功♪

合計24万ダメージでMVP確定圏内までは余裕で持っていけました!




感想


対策さえきっちりすれば十分に戦える♪

ご覧のようにUR以下のユニットだけでも十分にレベル50と戦えました。

シュヴァリエと精神属性のユニットで固めればそれほど恐れることはないです♪

ただし、一撃が重いのでやはり油断は禁物!

ある程度強い精神属性ユニットが集まってきたらビビらずに挑戦して欲しいですね(*^-^*)




装備『不屈』シリーズ


『不屈』シリーズ


オーガ奴隷を倒すともらえる装備は『不屈』シリーズ!

SR装備の効果は2setボーナスが「他のユニットが死亡して生存ユニットが1人になった時、SPを10回特大回復する。」

4setボーナスが「DEFを大アップする。受けたダメージの一部を中回復する」というものです。


装備の評価はこちらの記事で



4setボーナスが非常に強力!


現状において4setボーナスは非常に強力!

オーガ奴隷のように状態異常を気にする必要がなく。

一撃が重い敵との戦いで真価を発揮します♪

回復・補助役につけることで、そのユニットの生存率はもちろん。

結果的に部隊の生存率・ダメージ効率も飛躍的に上昇するでしょう!

「快癒」や「不動」などと状況に合わせて使い分け、その性能を上手く引き出してみて下さい♪




2setボーナスは使いどころが難しい...


2setボーナスは使いどころが難しい...

周回が面倒な時に弱いユニットと組ませて奥義を連発という手もあります。

しかし、これは上級レベルでは安定感に欠きます。

奥義の演出時間も長いのでメリットは薄いですね。

今後少数のメンバーで戦うイベントやミッション。

奥義の演出カットが導入されれば日の目を見る組み合わせになりそうです♪




まとめ!


オーガ奴隷は対策を取ればある程度戦えるボス♪

総合的な火力はかなり高いものの、対策はシンプルで容易。

兎にも角にもシュヴァリエを持っているかどうか。

それだけで難易度が激変するボスと言えるでしょう。

シュヴァリエがいれば鬼に金棒です♪



『不屈』シリーズは補助・回復役のために集めておきたい装備!

この装備があるだけで補助・回復役の生存率が飛躍的に高まると思います♪

初心者はクエストのAPの消費が少ないので、まずはこの『不屈』。

アタッカーに必須で、攻略しやすいブレインフレーヤーが落とす「無双」を集めるのが良いと思います!

この2つを揃えて戦力をある程度整えるのが最優先。

その後に超強敵・ファウストから「迅刹」を集めれば現時点では十分な装備になっているでしょう♪

まずはオーガ奴隷を精神属性部隊でボッコボコにしてやって下さい....!




3分クッキング!(20/5追記)





今ではこんなに簡単に倒せるように♪

混乱対策もせずにゴリ押して2分ちょいで撃破。

時代の変化、急激なインフレを感じますね...

しばらくしたら再度挑戦しようと思いますが。

その時は1分かからないかもしれません(^▽^;)



今回はこれでおしまい、よいエロライフを!
関連記事

気に入ったらシェア!

コメント0件

コメントはまだありません